このページの本文へ

僕らが知らないGoogle マップ

僕らが知らないGoogle マップ

 7月14日、Google マップが日本でスタートして10周年を迎えた。いまや日常に定着しており、パソコンの上でだけでなく、スマートフォンでも使わない日はない。

 グーグルで地図サービスの開発を担当している後藤正徳さんのインタビューをもとに、躍進の秘密を探る。

2020年04月03日 09時00分更新

文● 西田宗千佳 編集●飯島恵里子/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
  • Googleマップ「地図改善」への戦い ジェン・フィッツパトリック氏語る

    2020年04月03日 09時00分

    トピックス

    Googleマップは15周年でどう変わったのか?

    第7回  Googleマップ「地図改善」への戦い ジェン・フィッツパトリック氏語る

    Googleマップはこの15年でどのような進化を遂げたのか? そして、これからどのような方向へ向かうのか? Googleマップ・シニアバイスプレジデントのジェン・フィッツパトリック氏に聞いた。

  • Google マップが目指す「近未来」とは?

    2015年08月05日 09時00分

    トピックス

    「その時に最適なもの」を見せる世界へ

    第4回  Google マップが目指す「近未来」とは?

    スマートフォンの定着により、Google マップにお世話になるシーンのうち、パソコンでなくモバイルで利用する割合は、この10年の間にどんどん多くなってきている。モバイル向けのGoogle マップはどうやって生まれたのだろうか。

  • Google マップの「モバイル」は日本から生まれた

    2015年07月30日 09時00分

    トピックス

    iアプリ版開発がターニングポイント

    第3回  Google マップの「モバイル」は日本から生まれた

    スマートフォンの定着により、Google マップにお世話になるシーンのうち、パソコンでなくモバイルで利用する割合は、この10年の間にどんどん多くなってきている。モバイル向けのGoogle マップはどうやって生まれたのだろうか。

  • Google マップの「巨大システム×手作業」が支える見やすさと拡張性

    2015年07月22日 09時00分

    トピックス

    良いデータさえ買ってくればいい地図はできる!?

    第2回  Google マップの「巨大システム×手作業」が支える見やすさと拡張性

    Google マップ連載第2回のテーマは「システム」。普段あまり意識することはないが、Google マップの特徴は、技術的な高度さにもある。巨大システムが生み出す速度感と、サービス運営者としてのグーグルの姿勢を探る。

  • 最初のGoogle マップの世界はアメリカとイギリスだけだった!?

    2015年07月15日 09時00分

    トピックス

    Google マップ日本登場10周年

    第1回  最初のGoogle マップの世界はアメリカとイギリスだけだった!?

    7月14日、Google マップが日本でスタートして10周年を迎えた。グーグルでずっと地図サービスの開発を担当している、シニア・エンジニアリングマネージャーの後藤正徳さんにGoogle マップの秘密を聞いた。

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン