間接資材を取り扱うネットストア「モノタロウ」を運営するMonotaROは4月14日、当日出荷対象商品の配達予定日がわかる新機能「お届け日表示」を導入することを発表した。この機能は4月17日からスタートし、利用者は注文時に商品の配達予定日を確認できるようになる。
仕事の予定が立てやすくなる「お届け日表示」
対象となる商品は約60万点以上の当日出荷対象商品で、配送はヤマト運輸の「宅急便」や「EAZY(イージー)」で行われる。ただし、大型商品や直送品など一部商品や「ネコポス」、大企業向け購買管理システムでのカタログ連携(パンチアウト)は対象外となる。また、この機能はPCサイトでの注文時に利用可能で、スマートフォンアプリやスマートフォンのブラウザー版は現時点では対応していない。
●配達予定日表示の詳細
・提供開始日:2025年4月17日(木)注文分より
・対象サイト:
- ECサイト モノタロウ(https://www.monotaro.com/)でのWEB注文
- 大企業向け間接資材(MRO)集中購買サービス「ONE SOURCE Lite」
※大企業向け購買管理システムにてカタログ連携(パンチアウト)の利用ユーザーは対象外
・対象配送会社:ヤマト運輸
・対象となる配送:「宅急便」「EAZY(イージー)」による配達
・対象とならない配送:「ネコポス」
・対象となる商品:当日出荷対象商品 約60万点超
※直送品および大型商品など、一部対象外商品がある
なお、表示される配達予定日はあくまで予定であり、交通状況や配送状況によって遅延する可能性があるため注意が必要だ。「お届け日」が表示されない場合には従来通り出荷予定日を確認することが推奨されている。
