このページの本文へ

グーグル、Googleマップで「アメリカ湾」表記の正式展開を開始

2025年02月12日 18時15分更新

文● @sumire_kon

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
Googleマップのロゴ

 グーグルは2月10日、米国内でGoogleマップを利用した際の「メキシコ湾」の表記を「アメリカ湾」に変更したことを発表した。

 表記変更は、米国の「Geographic Names Information System(GNIS/地名情報システム)」の情報更新に伴うもの。同社は世界各国の地名表記について、各国政府の公式見解を採用しており、米国ではGNISを基準としている。

 なお、メキシコ湾については米国とメキシコで正式名称が異なるため、デバイスの設定や位置情報に応じて、米国内ではアメリカ湾、メキシコ国内ではメキシコ湾、それ以外の国や地域では両方の名称を併記する形をとる。

地域別の表示内容のイメージ

地域別の表示内容のイメージ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

  • 角川アスキー総合研究所
  • アスキーカード

プレミアム実機レビュー

ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン