レノボ、Copilot+ PC対応モデル「Lenovo Yoga Slim 7x Gen 9」を発売

文●ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 レノボ・ジャパンは6月18日、次世代AI PC「Lenovo Yoga Slim 7x Gen 9」を発売した。価格は24万9700円。

 本製品は、先進のAI機能が快適に利用できるWindows PCの新カテゴリー「Copilot+ PC」対応モデル。

 12コアのQualcomm Oryon CPU、Adreno GPU、専用Qualcomm Hexagon NPUを搭載したQualcommの新型Snapdragon X Eliteプロセッサーを採用。NPUの処理能力は最大45TOPSで史上最速をうたう。

 Copilot+ PC対応の本製品では思い描いている内容を、文章と簡単な描画を入れるだけで、リアルタイムに画像へ変換できる「コクリエーター」や、映像やビデオ会議の音声をAIがリアルタイムで英語字幕に翻訳する「ライブ キャプション」、AIによる画像処理により、暗い場所での照明の改善や背景をぼかすといった「スタジオエフェクト」に対応する。

 スペックとしては、14.5型 3K(2944×1840ドット)高解像度、マルチタッチ対応 有機ELディスプレーを搭載。100% DCI-P3、高輝度500nit、リフレッシュレート90Hzなどの機能を備え、生成AIやエフェクト機能など美しい画質で表現できる。

Lenovo Yoga Slim 7x Gen 9
OS:Windows 11 Home 64bit(日本語版)
プロセッサー:Snapdragon X Elite X1E-78-100
グラフィックス:Qualcomm Adreno GPU
NPU:Qualcomm Hexagon NPU
メモリー:32GB(LPDDR5X)
ストレージ:1TB SSD (PCIe NVMe/M.2)
ディスプレー:14.5型 3K OLED (有機ELディスプレー、2944×1840ドット、最大10.74億色、16:10、VESA DisplayHDR True Black 600,Dolby Vision対応、90Hz) 、マルチタッチ対応(10点)、光沢あり
インターフェース:USB 4(Type-C)×3
バッテリー使用時間:動画再生時 およそ19.6時間・アイドル時 およそ16.6時間
本体寸法:およそ325×225.15×12.9mm(最薄部)
本体質量:およそ1.28kg

■関連サイト

この記事の編集者は以下の記事もオススメしています