このページの本文へ

前へ 1 2 3 次へ

Bluetooth接続に対応、ボタンのフィーリングもいい

ゲームコントローラーみたいな「TourBox Elite」で、日常作業を効率化する(校正編)

2023年08月15日 13時00分更新

文● ASCII

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
 

左手デバイスは日常作業も効率化するか?

 左手デバイスには以前から興味があった。

 イラスト制作や動画制作に役立つものだが、日常作業も効率化できると思っていたからだ。具体的には校正/校閲作業(赤入れ)や取材で撮影した写真の現像/レタッチだ。表計算などにもいいかもしれない。

左手デバイスはマウスやタブレットと組み合わせることで作業を効率化できる。

 私は編集者なので、雑誌のレイアウトや文章を確認して、修正指示を入れる作業がよく発生する。赤字は「校正紙にペンで入れる」のが、いまも正しい方法だ。

 

 時間短縮や働く場所の制約によって、デジタルで完結する(つまりPDFのレイアウトを受け取って返す)のも普通になっている。とはいえ、Acrobat Readerの校正機能は、編集者的にはイマイチだ。コメントや注釈の入れ方もそうだが、人から指示を受け取る場合も細部を見逃しやすくミスにつながることがある。そもそも校正記号はJIS規格で決まっているものなので、それに合ったしるしを手書きしないといけないし、図版やレイアウトの調整指示をテキストで書くのにも限界がある。

校正中の画面

 試行錯誤の結果、行きついたのは、PDFを画像にしてPhotoshopで開き、そこに直接赤入れする方法だ。スマートな方法ではない気もするが、いまのところ一番見やすい校正を作れる方法でもある。出力した紙にペンで校正を記入して再度スキャン/デジカメで撮影する方法(複合機などがないとできない)、iPadを使う方法(ファイルの送信や読みやすい文字を小さく書くのが意外と大変)、ペンタブレットの使用(机の上が狭くなる)など、いろいろ試してみたが、PC上で完結して誤解しにくい方法は思いついていない。

 難点は細かなマウス操作に疲れること。作成にも時間がかかる。でも、左手デバイスならこの欠点をきっと解決してくれるに違いない。そう考えたわけである。

前へ 1 2 3 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン