このスマホ、ホントに買い? 話題のスマホ徹底レビュー 第404回
デザインもスペックも生まれ変わった新時代のスマホ「arrows N F-51C」最速フォトレビュー
2023年02月07日 17時00分更新
カメラはAFが速くなり、暗い場所でも鮮明に写る
アウトカメラは広角(約5030万画素/F1.88)+超広角(約810万画素/F2.2)を搭載しています。広角カメラは、2020年12月に発売されたミッドレンジモデル「arrows NX9」の広角カメラ(約4850万画素)と比較して、約1.65倍の大型センサーを搭載し、デュアルPD AFによって全画素を使って正確かつスピーディーにピントを合わせられることが特徴です。
いろいろなシチュエーションで撮ってみたところ、ナチュラルというよりは、気持ち明るめで鮮やかに写る印象でした。とくに料理は映えるように写り、夜景にも強くなったようです。ズームはデジタル最大8倍に対応します。デフォルトの「写真」モードに設定していても、AIが被写体や撮影シーンを認識して、オススメの撮影モードに導いてくれるのが便利です。
画像編集アプリAdobeの「Photoshop Express」がプリインストールされていて、撮影後すぐにその補正効果を活かせる「Photoshop Expressモード」も搭載されています。より見栄えがする写真を撮りたい人には便利なモードですが、あとから「Photoshop Express」アプリで細かい補正ができるので、いつ使うかを状況に合わせて変えられます。
インカメラは約1240万画素で、F値は2.24。背景をぼかしたり、顔の輪郭や肌の明るさを補正したりもできるので、自撮りを楽しみたい人も満足できるでしょう。目線がカメラを向くようにする「アイキャッチアニメ」も健在。こうした独自機能を使わずとも、鮮明な画質で写るので、ビデオ通話やオンライン会議なども積極的に使えそうです。
arrowsならではの多彩な便利機能も健在
2022年10月に発表された際は、開発コンセプトやリサイクル素材を用いた筐体については詳しく紹介されたものの、機能については未定の部分が多かったのです。arrowsならではの便利機能が引き続き、搭載されているのかどうかが気になっていたのですが、心配は無用でした。
ロック画面から素早くメモを起動する「FASTメモ」、他人に見られたくないアプリのアイコンなどを非表示にする「プライバシーモード」、電話帳に登録していない相手からの電話を牽制して通話を録音する「迷惑電話対策機能」など、お気に入りの機能がある人は引き続き使うことができます。
また、初めてarrowsを使う人も「arrowsオススメ機能」というアプリを起動すると、どんな機能が使えるかがわかり、そこから設定画面に進めるようになっています。
4年間安心して使えるのも魅力の1つ
4600mAhの大容量バッテリーを搭載しているとあって、電池持ちはかなりいいです。一般的な使い方であれば、フル充電で2日以上使い続けることができそうです。充電時にバッテリーにかかる負荷を軽減し、電池を長持ちさせる機能も備えています。
最新のAndroidへのOSアップデートを最大3回、セキュリティーアップデートは最長4年間提供することも保証しています。2026年まで安心して使い続けられると考えていいでしょう。
arrows Nは、1人1人が環境問題に配慮しなければならない時代の新しいスマホです。「地球にやさしい製品を選びたい」という人はもちろん、「必要十分な性能を備えたスマホを長く使い続けたい」という人も2月10日の発売を待ちましょう。

この連載の記事
- 第414回 2万円強のモトローラ「moto g13」は使い勝手抜群で想像以上の良コスパ機!
- 第413回 OPPOの折りたたみスマホ「Find N2」は横型ワイド画面が使いやすい
- 第412回 arrows Weの「シンプルモード」、らくらくスマートフォンの「らくらくホンセンター」親にプレゼントするならどっち?
- 第411回 5000万画素トリプルカメラ搭載でガウディーカーブが美しい「HONOR Magic5 Pro」
- 第411回 最強Snapdragonに2億画素カメラ、最高峰性能の「Galaxy S23 Ultra」の実力を探る
- 第410回 中国では出ているOPPOのハイエンド ハッセルブラッドのカメラスマホ「Find X6 Pro」レビュー
- 第409回 YouTubeもリルタイムに3D表示可能のタブレット「nubia Pad 3D」
- 第409回 シャオミ「Redmi 12C」は必要最低限の性能だが大画面でカメラも良くて約2万円!
- 第408回 地球にやさしいスマホ「arrows N F-51C」は、使う人にもやさしかった
- 第407回 「arrows N F-51C」は便利な独自機能とエシカルな作りが魅力のスマホ
- 第407回 日本上陸予定のOrbicが北米で発売する5Gミリ波対応スマホ「Myra 5G UW」をチェック
- この連載の一覧へ