第153回 SORACOM公式ブログ
ソラコム公式ブログ
takuya のほぼ週刊ソラコム 09/24-10/07 ソラカメ API・Webコンソールの一般公開、SMS送信サービス「Soracom Cloud SMS Delivery」を提供開始

本記事はソラコムが提供する「SORACOM公式ブログ」に掲載された「takuya のほぼ週刊ソラコム 09/24-10/07 ソラカメ API・Webコンソールの一般公開、SMS送信サービス「Soracom Cloud SMS Delivery」を提供開始」を再編集したものです。
こんにちは。ソリューションアーキテクトの takuya です。
急に気温が下がって着る服に悩んでしまいました。1年前の秋冬の服を着ると体型的に合わなかったりするので、服も定期的にアップデートしていきたいところ。それでは今週もアップデートを見ていきましょう。
アップデート
変更の詳細については Changelog を参照ください。
- 09/28(水)
- 10/06(木)
- 10/07(金)
Blog記事
- 09/28(水)
- 09/29(木)
- 09/30(金)
- セキュリティを高める、SORACOM IoT SIMの通信先フィルタリングパターンのご紹介
- よくお客さまからご質問をいただく、SORACOM IoT SIM の通信先フィルタリングについてユースケースごとにわかりやすくまとまっています。セキュリティ要件で通信先を絞りたい、という要件がある場合はこちらをご一読ください
- 防災・減災、暮らしを守るIoT
- DX・IoTのスキルアップを促進する2つのイベント
- セキュリティを高める、SORACOM IoT SIMの通信先フィルタリングパターンのご紹介
- 10/03(月)
- 10/06(木)
- クラウドカメラの映像を自由にコントロール 〜ソラカメ API・Webコンソールの一般公開〜
- 2022 年 7 月に Limited Preview として提供をはじめた、ソラカメ API が一般公開となりました。ソラカメをご利用されている方なら誰でもご利用いただけます。ぜひソラカメ API を利用して他のサービスと組み合わせたり、自動化を試してみてください
- クラウドカメラの映像を自由にコントロール 〜ソラカメ API・Webコンソールの一般公開〜
外部メディア
- SORACOM on ASCII (ASCII内に設けられた、SORACOM特集マイクロサイト)
- 09/27(火)
プレスリリース
- 09/28(水)
- 10/06(木)
今後のイベント
- 10/11(火)〜
- 10/12(水)
- 10/19(水)
- 10/22(土)
今週は、ソラカメ API の一般提供開始と Soracom Cloud SMS Delivery の Limited Preview という 2 つの新しいサービス/機能が追加されました。使ってみた感想や要望などありましたらお気軽にご連絡ください。
他に「こんなことを書いてほしい」「読者からのお便りを紹介してほしい」などなどご要望やご質問、本ブログ記事の感想などございましたら、Twitter のハッシュタグ #SORACOM で Tweet いただけると幸いです。#ほぼソラ でも大丈夫です!
それでは。また次回をお楽しみに!― ソラコム takuya @okeee0315
投稿 takuya のほぼ週刊ソラコム 09/24-10/07 ソラカメ API・Webコンソールの一般公開、SMS送信サービス「Soracom Cloud SMS Delivery」を提供開始 は SORACOM公式ブログ に最初に表示されました。
この連載の記事
- 第202回 自動化に役立つソラカメAPIをCLIから呼ぶ方法–7つのAPIを完全網羅
- 第201回 SORACOM Krypton が Azure IoT Hub のプロビジョニングをサポート、ソラカメ最新事例まとめ takuyaのほぼ週刊ソラコム 12/31-01/20
- 第200回 カメラや録画データで現場作業を効率化!ソラカメ最新事例まとめ
- 第199回 SORACOM KryptonがAzure IoT Hubのプロビジョニングをサポートしました
- 第198回 SORACOM Beam で認証情報をもとに Authorization ヘッダーを作成可能に、SPRESENSE メインボード + LTE 拡張ボードスターターキットを販売開始 takuyaのほぼ週刊ソラコム 12/17-12/30
- 第197回 IoTのシステム構築に役立つ「AWS re:Invent 2022 / IoT 関連の新発表・新機能」
- 第196回 ソラコムサンタより愛をこめて 2022
- 第195回 IoTプロジェクトの課題から考えるSORACOM Beam・Funk・Funnelのメリットと選び方
- 第194回 AIやカメラ活用、IoTシステム相談ができる「SPS新規認定済パートナー4社」のご紹介
- 第193回 AWS 署名バージョン 4 (SigV4) 対応でSORACOM Beamでより多くのAWSサービスを呼出可能に!