技術が持つ二つの側面、攻めであり守りでもある
NECでは、「Truly Open, Truly Trusted」を、「Truly Open」と「Truly Trusted」にわけて、その意図を説明する。
「Truly Open」については、「イノベーションを加速させる」、「社会インパクトを最大化させる」、「All Share Benefitの世界を実現する」といった3つの要素で構成。森田社長兼CEOは、「オープンな市場環境が、多様性を生み、イノベーションを加速させることができる」と前置きし、「ICTが社会に広く、深く浸透した今日においては、より大きな社会価値を生むために、NECはさらなるオープン化を進め、パートナーとの共創を推進し、社会インパクトを最大化させ、All Share Benefitな世界を実現する」と語る。
Truly Openを構成するひとつめの要素である「イノベーションを加速させる」では、特定の国や企業によるロックイン構造を排除し、オープン化を推進。広く多様性を受け入れることが、あらゆる産業においてイノベーションを加速させることを示す。そして、NECは、オープンな環境確保のための多様なネットワークインフラと、そこで流れるデータのセキュアな活用に貢献することを目指すという。
2つめの「社会インパクトを最大化させる」では、パートナーとのオープンな共創を進め、それぞれの強みを掛け合わせることで、技術をより大きな社会価値に転換し、社会インパクトを最大化させることを目指すという。ここでは、NECが「共感できる未来」を構想、発信し、これに共感した仲間とともに、実証を行うことで社会実装を進めることになる。
そして、「All Share Benefitの世界を実現する」では、ユーザーが、自由度が高く接続して、セキュアにデータを活用できるプラットフォームの提供を目指す。オープンプラットフォーム上で、NECとエコシステムパートナーのテクノロジーを活用したDXの社会実装を進めることで、社会、お客様、NECの誰もが利益を享受できるAll Share Benefitの実現を目指すという。
この連載の記事
-
第606回
ビジネス
テプラは販売減、でもチャンスはピンチの中にこそある、キングジム新社長 -
第605回
ビジネス
10周年を迎えたVAIO、この数年に直面した「負のスパイラル」とは? -
第604回
ビジネス
秋葉原の専門店からBTO業界の雄に、サードウェーブこの先の伸びしろは? -
第603回
ビジネス
日本マイクロソフトが掲げた3大目標、そして隠されたもう一つの目標とは? -
第602回
ビジネス
ボッシュに全株式売却後の日立「白くまくん」 -
第601回
ビジネス
シャープらしい経営とは何か、そしてそれは成果につながるものなのか -
第600回
ビジネス
個人主義/利益偏重の時代だから問う「正直者の人生」、日立創業者・小平浪平氏のことば -
第599回
ビジネス
リコーと東芝テックによる合弁会社“エトリア”始動、複合機市場の将来は? -
第598回
ビジネス
GPT-4超え性能を実現した国内スタートアップELYZA、投資額の多寡ではなくチャレンジする姿勢こそ大事 -
第597回
ビジネス
危機感のなさを嘆くパナソニック楠見グループCEO、典型的な大企業病なのか? -
第596回
ビジネス
孫正義が“超AI”に言及、NVIDIAやOpen AIは逃した魚、しかし「準備運動は整った」 - この連載の一覧へ