iPhone 14徹底大特集 Plus復活にカメラ超強化のProも大注目! 第11回
私は最高スペックの全部盛り「iPhone 14 Pro mini」が欲しい(ジャイアン鈴木)
2022年09月08日 12時10分更新
iPhone 14には「mini」が発表されませんでしたね。仕方がないです。iPhone 13 miniは人気がなかったとAppleさんは判断されたのでしょう。
でもですね。小さなiPhoneを欲しがっている人は多いと思うんですよね。ただし、欲しがっているのは、最高スペックの全部盛りiPhone。つまり今年で言えば、「iPhone 14 Pro mini」(※存在しません)が求められていたと思うのです。少なくとも私は欲していました。
ノッチを逆手に取ったDynamic Island、常時表示ディスプレー、48MPを含むトリプルカメラ、LiDARスキャナ、A16 Bionicチップを搭載した「iPhone 14 Pro mini」(※存在していませんよ)なんて、凝縮感がたまらないじゃないですか!
本当にまじめな話、最近のスマホって大画面化が進んでいて、つねに携帯しているときに私はジャマに感じるのです。特にサバゲとか山登りとかポタリングしているときに。でも最高の一瞬に立ち会ったときに、最高画質で撮影したいんですよ。だから「iPhone 14 Pro mini」(※存在していませんってば)がハイパー必要だったのです。
スマホの画面を見ている時間が超長い人は、MaxやPlusがオススメ。でも筆者のように老眼が始まっていると、6.1インチと6.7インチなんて誤差範囲。どのみち長時間コンテンツや情報を見るときには、テレビとかノートPCとかタブレットとか(……フォルダブルスマホとか……)を使います。
というわけで結論としましては、現在「iPhone 13 Pro Max」を持っている私は、少しでもボディーが小さい「iPhone 14 Pro」を買うことにしました。だって、やっぱり、Dynamic Island試したいじゃないですか(物欲に揺れやすいガジェッター心をお許しください)。

この連載の記事
- 第73回 不要「119番通報」多発! iPhoneやApple Watchの設定を見直そう
- 第72回 アップル「iOS 16.3」配信開始 セキュリティ強化のほか、意図しない緊急通報を防ぐための操作を追加
- 第71回 アップル「iOS 16.2」配信開始 カラオケ機能の追加やiPhone 14 Proの常時点灯の改善
- 第70回 試してわかった「Apple Watch Ultra」ダイコン機能のメリット、デメリット
- 第69回 【写真家アドバイス】iPhone 14 Pro Maxの性能を120%生かす撮影テク
- 第68回 iOS 16.1でバッテリー残量の表示が変更 電池アイコンがちゃんと減るように
- 第67回 アップル「iOS 16.1」配信開始 iOS 16の新機能のiCloud共有写真ライブラリが利用可に
- 第66回 【写真家レビュー】iPhone 14 Pro Maxは大型センサーを積んだカメラにかなり肉薄
- 第65回 アップル「iOS 16.0.3」配信開始 iPhone 14 Proで着信や通知が、遅延したり届かない問題を修正
- 第64回 ついに発売iPhone 14 Plusは「軽い・大画面・電池長持ち」で注目
- 第63回 「iPhone 14 Plus」は軽い・大画面・電池長持ち! 多くの人が満足しそう
- この連載の一覧へ