このページの本文へ

サイコム「G-Master Luminous Z690 RGB/D4」をレビュー

まるでモノクロ→フルカラー変換!第12世代Core搭載ライトアップゲーミングPCの最高峰がスゴイ

2022年03月04日 11時00分更新

文● 宮里圭介 編集●ジサトライッペイ

提供: サイコム

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

トコトン光らせるために
PCケースファンやケーブルを増設

最も目を引くポイントはやはり上部に並んだ3基のファン。横向きになっているが、これはPCケースファンになる

 上部に輝く3連ファンはこのPCの際立った特徴だ。その主目的は光っている姿を見せるためなのだが、実は逆側のサイドパネルには排気口があり、PCケースファンとしても機能している。ただの飾りではなく、しっかりと実用的な役割もある。

CPU水冷クーラーのラジエーターは120mmで背面に装備

 背面にはCPU水冷クーラーのラジエーターを冷やすための120mmファンだ。もちろん、このまま熱を外部へ排出するレイアウトになっているため、PCケースファンとしての役割も兼ねている。Cooler Masterの「MasterLiquid ML120L V2 RGB」で、ファンだけではなく水冷ヘッドの上部もさりげなく光っている。

 そして、ファンと水冷クーラーが光る程度なら、そこまで珍しいわけではない。G-Master Luminous Z690 RGB/D4の真骨頂は、マザーボードとビデオカード用の電源ケーブルまで光らせているところだ。

Lian Liの電源延長ケーブル「STRIMER PLUS 24PIN」(奥)と「STRIMER PLUS TRIPLE 8PIN」(手前)

 Lian Li製の発光ファイバーを重ねたスリーブ仕様の電源延長ケーブルを用い、地味になりがちなケーブルをド派手に演出。マザーボードの20+4ピンから伸びるケーブルは「STRIMER PLUS 24PIN」、ビデオカードの6+2ピン×3から伸びるケーブルには「STRIMER PLUS TRIPLE 8PIN」を使っている。

 STRIMER PLUS 24PINは120個、STRIMER PLUS TRIPLE 8PINは108個のアドレサブルRGB LEDを搭載し、グラデーションなど多彩な色の変化をつけられる。さらに、アドレサブルRGB LEDのストリップを2本追加し、PCケース内全体を光らせることに成功している。

側面からはほぼ見えないが、少しのぞき込むと前面側部と3連ファンの下に貼られたLEDストリップがわかる

 そして、マザーボードにビデオカード、メモリーのLEDもばっちりそれぞれ光り輝いてくれる。さらにダメ押しで、PCケースロゴやUSBなどのフロントインターフェース部まで光っているのだからそのこだわりたるや……。

フロントインターフェースはUSBポートなどの周囲が光っており、これがかなりキレイだ。USBの位置がわかりやすいという、実用的なメリットもある

 PCを足元に置いていると、インターフェースの場所や向きが見えにくいこともある。しかし、このPCケースのようにUSBなどの周囲が光ってくれると、挿し込む位置や向きがスグにわかる。見た目だけではなく、ちゃんと実用性も考えられている点が嬉しい。

 ちなみに、PCケース前方スペースにはストレージを装着する2.5インチベイもある。しかし、せっかくPCケース内全体が光る仕様なのに、武骨な2.5インチSSDやHDDが見えてしまっては少々もったいない。だが安心してほしい。このストレージベイはちゃんと逆サイドにも用意している。

ストレージの増設はこの裏側のマウンターを使うことで、表に見えないようにできる

 裏側はLED搭載PCパーツを多用しているためケーブル」の数こそ多いが、どこも要所要所で束ねられており、ぐちゃぐちゃしていない。つまり、サイコムらしい組み立て技術の高さもしっかり光っているというわけだ。

カテゴリートップへ