海の環境を身近に感じよう! 横浜・八景島シーパラダイス「うみファーム」7月10日リニューアルオープン
横浜・八景島シーパラダイスは7月10日、自然の海の水族館「うみファーム」をリニューアルオープンする。
うみファームは、自然の海を舞台に、海の環境や生きものたちを「観る」「知る」「獲る」「食べる」ことを通じて、海の環境を身近に感じ、そして考えるための“海育”をコンセプトとした水族館。
リニューアルでは、水族館からレストランエリアへ向かうゾーン一体を改装。自然・環境やSDGsへの取り組みの大切さを知ってもらい、興味をもっていただくことを目的としている。エントランスを視認性が高いデザインに変更することで”橋を渡って行ってみたくなる海の上の水族館”とし、小さな子供でも海について興味をもってもらえる演出を施している。

オーシャンラボのガイドツアー「東京湾ワンダーウォッチャーズ」 は1名600円(定員15名)、平日1回(土休日2回)、所要時間およそ20分間。
フィッシャーマンズオアシスは入場料1名500円(3歳以下無料)
「フィッシャーマンズオアシス」ではアジやマダイなど季節の魚をご自身で獲ることができる魚釣りのほか、今回新たに、子供が波打ち際の生態系を遊びながら学ぶことができ、家族がゆったりと子供の様子を見守りながらくつろげる「マリンビオトープ」や、近海の漁港から直送された新鮮な魚介類を販売する「おさかなマルシェ」を新設。「オーシャンラボ」では、自然の海を観察するだけでなくスタッフによる海や生きものについて学べるガイドツアー「東京湾ワンダーウォッチャーズ」を実施、楽しみながら海の環境と生きものについて学べる新たなエデュテインメント施設としている。
うみファーム改装にあわせて、いけすの中にいるアジやマダイといった魚を実際に釣ることができ、釣った魚はフライやグリルなど調理して食べることができる食育エリア「うみファームキッチン」、海を望むワッフル&クラフトビールの店「ドルフィン」もリニューアルオープン。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行なわれている可能性があります。あらかじめ最新の情報をご確認ください。
またお出かけの際は、手洗いやマスクの着用、咳エチケットなどの感染拡大の防止に充分ご協力いただくようお願いいたします。
この記事の編集者は以下の記事もオススメしています
- 数万尾のイワシが魅せる桜吹雪! 八景島シーパラで期間限定パフォーマンス
- 【連載】誕生!コツメカワウソ5つ子ちゃん!
- 横浜・八景島シーパラダイスに新アトラクション登場! 子ども向け「プレジャーランド」4月27日にリニューアル
- オオツノヒツジの赤ちゃん誕生! 金沢動物園で愛称を募集中、6月30日まで
- 鳥浜駅でしか手に入らない! 横浜シーサイドライン×武居商店×鉄道むすめ限定ラベル「オリジナルソース」「はま昆布ポン酢」7月1日販売開始
- ゲーム内のサカナが実際に見られるぞ! 横浜・八景島シーパラダイス、「あつまれ どうぶつの森」とのコラボイベントを開催
- 人気ゲームやアニメの8作品が参加! 横浜・八景島シーパラダイス「アトフェス」
- 全国5ヵ所のアンパンマンこどもミュージアムを紹介! YouTubeチャンネル「【公式】アンパンマンこどもミュージアムチャンネル」が開設
- 【連載】バンドウイルカの赤ちゃんすくすく成長中!
- イルカと泳ぐ夢が叶う! 横浜・八景島シーパラダイスで「イルカ・シロイルカとおよごう」8月1日から10月31日まで開催
- 横浜・八景島シーパラダイス「マンゴーデザートフェア」、盛りだくさんのマンゴースイーツが登場
- 【連載】「大好物はミズクラゲ。いくら食べても食べ足りない!」シーパラの隠れた人気者・ユウレイクラゲ