アップルは米国太平洋夏時間2021年4月20日午前10時(日本時間4月21日午前2時)、「Spring Loaded.」(日本語版では「春の祭典」)と名付けられたオンラインイベントを開催し、7つの製品とサービスを発表しました。
本連載でも1つずつ、細かく見ていきたいと思います。まずなんと言っても、新デザインとなったiMacからです。
iMacは、アップルが会社の存亡を賭けた窮地に陥ったとき、会社に復帰したスティーブ・ジョブズと、頭角を現していたインダストリアルデザイナーのジョナサン・アイブによって送り出されたオールインワン型のデスクトップコンピュータでした。
以降、定番モデルとして今日まで続いてきましたが、あごの部分にリンゴマークがついているディスプレーのみが浮いているデザインに移行したのはiMac G5が登場した2004年8月。実に17年前にさかのぼります。
その間、PowerPCからIntelチップに移行し、ボディもアルミニウム素材へと変更され、薄型化が進んだ2012年のデザインになってから9年が経ちました。非常に息の長いデザインとなっています。
そして今回、Apple Silicon搭載モデルとして新たなデザインが与えられたことになります。

この連載の記事
- 第316回 「Mac Studio」アップルの多様すぎる接尾語について考える
- 第315回 アップル「Mac Studio」登場で生じる、ラインアップへの疑問
- 第152回 アップル「MacBook Pro」ポート増加は敗北なのか
- 第151回 iPhone分解アートと、Appleが目指す未来
- 第150回 アップル新型「MacBook Pro」どの構成で買うべきか
- 第149回 アップル「iPhone 13」4つの魅力
- 第148回 アップルiPhoneラインナップから浮かび上がる2つのこと
- 第147回 アップル製品ラッシュふたたび?
- 第146回 アップルはiOS 15で「時間の支配権」をユーザーの手に取り戻させようとしている
- 第145回 アップル新型「iMac」驚きの電源
- 第144回 アップル新型「iMac」絶対4ポートを選ぶべき
- この連載の一覧へ