このページの本文へ

人流計測センサー × IoT 大型商業施設にて実証実験を開始

MODE, Inc
2021年03月23日

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

MODE, Inc
~ 混雑緩和を目的とした人流可視化プロジェクト事例紹介 ~

シリコンバレー発のIoT・コネクテッド関連のプラットフォームを提供するMODE, Inc.(本社:アメリカ合衆国・カリフォルニア州サンマテオ、CEO:上田 学、以下、MODE)は、株式会社センサーズ・アンド・ワークス様が提供する人流計測センサーを用いた「人流可視化サービスプロジェクト」に参画いたしました。人流可視化サービスは兵庫県神戸市にある大型商業施設に設置され、現在、実証実験中です。 この度、センサーズ・アンド・ワークス様より本プロジェクトについてお話を伺い、その内容を弊社Webサイトにて公開しました。


URL
https://www.tinkermode.jp/interview/sensorsandworks



■ 人流可視化サービスプロジェクトの概要

2020年に発生した新型コロナウイルスは、人と人との接触により感染が拡大するとされています。センサーズ・アンド・ワークス様とMODEは、感染症予防の観点から、混雑緩和を目的とした人流可視化サービスをプロジェクト化し、その仕組みを構築いたしました。
コロナ禍における混雑可視化では、リアルタイム性が求められています。「今」の状況をリアルタイムにデータ収集し、情報を施設利用者や施設管理車など多くのステークホルダーへ、的確に発信・共有する必要性が高まっています。

※ 人流可視化サービスの仕組みイメージ
※人流計測センサー設置イメージ


■ MODE導入の背景

IoTはハードウェア、ソフトウェアの両方を理解していなければ、開発・導入が困難とされています。センサーズ・アンド・ワークス様においても、その両方を理解し、オールラウンドに俯瞰的に仕事ができる人材を確保することが課題だと感じていました。
そうした中、今回のプロジェクトをリードするセンサーズ・アンド・ワークス様が自社のビジネスであるセンサーの開発、製造、販売、取り付けに集中特化できるよう、MODEではゲートウェイへの繋ぎ込みやデータベースの管理といった、プロダクトのIoT化におけるシステムインテグレーション部分をサポートさせていただきました。


■ 導入効果

MODEでは今回のプロジェクトにおいて、かねてよりセンサーズ・アンド・ワークス様よりご要望をいただいたRaspberry Pi(ラズペリー・パイ)ベースのゲートウェイを開発いたしました。
Raspberry Piを使ったゲートウェイは、センサーズ・アンド・ワークス様が自社製造できるため、従来のメーカー品と比較して、調達コストを抑えることが可能となりました。


■ 混雑可視化ソリューションURL

https://lp.tinkermode.jp/congestion


■MODEについて


MODEは、日本のDXを加速させるIoTソリューションを提供しているシリコンバレー発のスタートアップです。あらゆるセンサーデータなどに対応するゲートウェイ内のソフトウェアと、クラウド上に独自開発をした超高速な時系列データベース技術をベースとして、現実社会のデータの収集を圧倒的簡単に提供するソリューションを提供しております。


■会社概要

会社名:MODE, Inc.
代表者:CEO / Co-Founder 上田 学
所在地:アメリカ合衆国カリフォルニア州サンマテオ市ゲートウェイドライブ1840、スイート250
設立:2014年7月
事業内容:センサープラットフォーム及び関連ソフトウェアサービスの提供
URL:https://www.tinkermode.jp

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン