このページの本文へ

京都大学と音声認識エンジンの開発における共同研究を開始

アーニーMLG株式会社
2020年11月05日

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

アーニーMLG株式会社
アーニーMLG株式会社(本社:福岡市、代表:橋本 聡、以下弊社)はベルフェイス株式会社(本社:渋谷、代表:中島 一明)ならびに京都大学と、音声認識分野における共同研究を開始いたしました。


アーニーMLG株式会社(本社:福岡市、代表:橋本 聡、以下弊社)はベルフェイス株式会社(本社:渋谷、代表:中島 一明)ならびに京都大学と、音声認識分野における共同研究を開始いたしました。

■共同研究の目的と背景
弊社はこれまで、自然な会話に特化した音声認識エンジンを開発して参りました。携帯電話やスマートスピーカー等における機械への発話ではなく、人間同士の会話の認識において精度を出すことは容易ではありません。弊社ではデータチームがデータの理解と教師データ作成、モデルの課題発見を行い、エンジニアチームがその課題の解決を行うことで着実に精度を高めて参りました。現在、弊社の音声認識開発チームでは、音声認識エンジンを雑音下の複数話者の対話データ群にフィットさせることをミッションとしています。

しかしながら、以下のような課題に直面しており、このたび研究レベル向上に向けて、音声認識によってビジネスシーンを分析可能にすることがミッションであるベルフェイス、京都大学で大学情報学研究科長を務める河原 達也教授と共同研究を進める運びとなりました。


<研究上の課題>

話者が複数いる環境での認識精度の向上
雑談に近いフランクな対話における認識精度の向上
プレゼン資料内容など対話環境における言語資源の活用



なお、複数話者に対する音声認識は世界的な課題です。今回の共同研究は、この課題解決にも結び付くものと考えております。

■共同研究の体制


京都大学河原研究室、アーニーMLG株式会社、ベルフェイス株式会社の3社による共同研究
研究期間は来年度末までの長期を想定



■アーニーMLGについて
https://ernie.co.jp/

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン