このページの本文へ

オンライン会議や“歌ってみた”録音にも最適

つばさも絶賛、お手頃価格でマイクの音質にこだわるならBlue「Yeti」が最適、ストリーマー目指す人も!

2020年09月25日 11時00分更新

文● 八尋 編集●ASCII

提供: ロジクール

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

各モデルの音質をチェック

各モデルの音質を、普段から自分の声をオンライン上で聞いている友人に協力してもらい、チェックしてみた。

 では、3モデルの実際の音質はどうか、いつもボイスチャットをつなげてゲームをプレイしている友人に、マイクを切り替えつつ話したときの声がどう変化するかの率直な感想を聞いてみた。

 まず、普段オンライン会議に使用しているノートパソコンのマイクで通話。聞き取れはするものの、そこまで音質はよくないらしい。ここから、Snowball iCEに切り替えたところ、声はかなりクリアーに聞こえるようになったとのこと。ただし、単一指向性なのでキーボードとマウスの近くで話していると、タイプ音やマウスの音が結構入ってしまうようなので、できれば会話しながらマウスやキーボードを使うときは、キーボードの前か左に設置するといいかもしれない。

 続いて、Yeti Nanoに接続してみた。切り替えて通話してみたところ、さらに音質はクリアーになったねと言われた。また、全方位モードから単一指向性モードに切り替えて話すとよりマウスやキーボードの音は聞こえにくくなり、さらに雑音が減るとのことだ。なお、マイクのかなり近い位置でしゃべると息遣いまで聞こえるようなので、ASMRなどの用途でない限りは一定の距離を離して使用するのがいいようだ。

 さらにYetiに接続してみたところ、全方位や単一指向性モードの聞こえ方は、Yeti Nanoとさほど変わらないとのこと。しかし、単一指向性モードにしたときはYeti Nanoよりマウスやキーボードの音は聞こえなくなったようだ。私は今までゲームプレイ中はゲーミングヘッドセットのマイクを使っていたが、メカニカルキーボードを使っているため、キーボードの音が入ってしまっていた。それがあまり聞こえないとなると、個人的にはYetiが一番ほしいなと感じた。

 オンライン会議中にもメモを取ったり、情報を確認するためにウェブブラウジングを会議と並行して行うこともあるので、キーボードとマウスの音が入りにくいというのがデカい。とはいえ、Yeti Nanoの単一指向性モードもだいぶキーボードとマウスの音は静かになるようなので、ゲーミング仕様のメカニカルキーボードなどを使っていない場合は、まったく問題ないと思われる。

 ちなみに、マイクだけでなくBlueマイクロフォンズブランドではマイクスタンドやサスペンションホルダーも販売している。より雑音を減らしたいという場合は、こちらも用意するといいだろう。

純正のマイクスタンドやサスペンションホルダーも販売している

 なお、それぞれノートパソコンのマイクおよび3モデルのマイクで音質テストをしてみたので、そちらも参考にしてみてほしい。なお、YetiとYeti Nanoについては、単一指向性モードを使用している。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン