モトローラ・モビリティの「moto g8」は2万5800円(税込)という低価格ながら、6.4型の大画面ディスプレーとトリプルカメラ、フロントカメラ部分をくり抜いたパンチホール構造を採用するなど、流行を積極的に取り入れたスマートフォンとなっている。発売前の実機を使ってその実力を確認した。
「moto g8 plus」とは
やや異なるデザイン
moto g8のボディーは、約75.8×161.3×9.0mm、重さ約188.3gと、やや厚さはあるものの6.4型クラスのモデルでは一般的なサイズ感といえる。実際に手にして見ると、ディスプレーがフラットなので正面の側面部分がやや角張っている印象を受けるが、背面側は側面がカーブしていることからそれほど持ちづらさを感じることはない。
また前面のデザインで特徴的なのは、フロントカメラ部分がノッチではなく、カメラ部分だけを切り抜いたパンチホール構造を採用していること。先行して投入されている上位モデルの「moto g8 plus」のディスプレーがノッチであることを考えると、下位モデルの方が新しいデザインを採用しているというのは不思議な印象もあるが、ユーザーにとってはうれしい変更といえる。
またディスプレーサイズを比べてみても、moto g8 plusが6.3型であることからmoto g8の方がやや大きいことが分かる。しかしながら解像度はHD+(1560×720ドット)とmoto g8 plus(FHD+、2280×1080ドット)より低く、IPS液晶でもないことから、こうした点で低コスト化を進めている様子が見えてくる。
一方、背面デザインはmoto g8 plusを踏襲し、左側にカメラが縦に並ぶデザインを採用しているものの、ライトの搭載位置がやや変化している。また、モトローラロゴが指紋センサーを兼ねているという点は、ここ最近のmoto gシリーズに共通している部分であり、低価格ながら生体認証が利用できるのはメリットだろう。
この連載の記事
-
第500回
スマホ
サムスンの指輪型デバイス「Galaxy Ring」を使って変わった健康への意識 -
第499回
スマホ
サムスン「Galaxy Z Fold6」は折りたたみに加えてAIでビジネス機能が大幅強化された -
第498回
スマホ
「Galaxy Z Flip6」はGalaxy AIの活用でよりカメラ撮影が楽しくなった -
第497回
スマホ
シャープ「AQUOS R9」はデザインやチップの変更で評価が分かれたが、実機であらためて実力を検証した -
第496回
スマホ
カラバリ違いでも楽しい! 「Nothing Phone (2a) Special Edition」を通常版と比較した -
第495回
スマホ
Nothingの最新スマホ「CMF Phone 1」は背面カバー交換でスマホにワクワクを取り戻した! -
第494回
スマホ
「OPPO Reno11 A」は急速充電にも対応で4万円台を維持し大幅に進化した -
第493回
スマホ
ソニーのミドルクラス「Xperia 10 VI」は2眼カメラに変更も性能は大幅向上 -
第492回
デジタル
「Xperia 1 VI」は縦横比変更が賛否を呼んだが使い勝手的にはメリットしかない -
第491回
スマホ
高価だから間違えたくない! 今オススメの超高性能Androidスマホ3選 -
第490回
スマホ
ファーウェイの縦折りスマホ「Pocket 2」はミドルクラスながらカメラの仕上がりはかなりイイ! - この連載の一覧へ