最新パーツ性能チェック 第275回
半額になったIntel製HEDT向けCPU最上位の性能
Core i9-10980XEを定番ベンチで検証、Ryzen 9 3950X比で約16%上
2019年11月25日 17時01分更新
2019年11月26日17時1分、IntelはHEDT向けCPU「Core X」シリーズの新モデルのレビューを解禁した。開発コードネーム「Cascade Lake-X」で知られる新Core Xシリーズは、数字型番が10000番台となり、フラッグシップモデル「Core i9-10980XE Extreme Editon」(以下、Extreme Editionは省略)を筆頭に、Core i9-10940X、Core i9-10920X、Core i9-10900Xの4モデルをラインアップする。
このあたりは既報でも報じているが、今回はレビューが解禁されたので、その性能のお披露目となる。なお、国内で一部モデルが11月29日16時に単品販売するという情報と、その価格も判明したのでお伝えしたい。単品販売するモデルはCore i9-10980XEとCore i9-10900Xの2モデルで、価格はそれぞれ税込みで13万8000円前後と8万6000円前後となる見込みで、Core i9-10940XとCore i9-10920Xの単品発売日や価格は未定だ。
なお、今回のCore Xシリーズは若干の脆弱性に対する対策が含まれてはいるものの、基本的なアーキテクチャーやプロセスルール、さらに物理コア数やキャッシュメモリーのバランスまでSkylake-Xから変わっていない。ただし、ターボブーストまわりの値は若干引き上げられており、最上位のCore i9-10980XEでは「Intel Turbo Boost Max Technology 3.0」(以下、TBM3.0)時の最大クロックが4.8GHzと、前世代の最上位である「Core i9-9980XE」よりも300MHz高く設定されている。
今回は短期間ではあるが、Core i9-10980XEのES版をテストする機会に恵まれた。今回は基本的なベンチマークを中心にCore i9-10980XEのパフォーマンスを見るのみに留め、実際のアプリにおけるパフォーマンスはまた日を改めてまとめてみたい。
この連載の記事
-
第457回
自作PC
インテル新GPU、Arc B580の実力は?AI&動画エンコードは前世代より超強力に -
第456回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」は高画質設定でも最強ゲーミングCPUであることに間違いはなかった -
第455回
デジタル
「Ryzen 7 9800X3D」が最強ゲーミングCPUであることを証明する -
第454回
デジタル
性能が最大50%引き上げられたSamsung製SSD「990 EVO Plus」は良コスパSSDの新星だ -
第453回
デジタル
性能も上がったが消費電力も増えた「Ryzen 7 9800X3D」最速レビュー、AI推論の処理速度は7800X3Dの約2倍! -
第452回
自作PC
Core Ultra 200Sシリーズのゲーム性能は?Core Ultra 5/7/9を10タイトルで徹底検証 -
第451回
自作PC
Core Ultra 9 285K/Core Ultra 7 265K/Core Ultra 5 245K速報レビュー!第14世代&Ryzen 9000との比較で実力を見る -
第450回
デジタル
AGESA 1.2.0.2でRyzen 9 9950Xのパフォーマンスは改善するか? -
第449回
デジタル
Ryzen 9000シリーズの性能にWindows 11の分岐予測改善コードはどう影響するか? -
第448回
デジタル
TDP 105W動作にするとRyzen 7 9700X/Ryzen 5 9600Xはどの程度化ける? レッドゾーン寸前を攻める絶妙な設定だが、ゲームでの効果は期待薄 -
第447回
デジタル
Zen 5とTDP増でゲーム性能は向上したか?「Ryzen 9 9950X」「Ryzen 9 9900X」の実力チェック - この連載の一覧へ