あれから1年半、ついにVAIO Pro PFやPGと統一感のあるデザインが採用され、スタイリッシュに生まれ変わったのが、今回の新しいVAIO Pro PHである。オールインワンノートとして、光学ドライブが搭載可能で、15.6インチの大画面は4K解像度も選択できる進化を果たした。
モバイル利用を中心に考えたほかのモデルは、TDP15Wの省電力タイプのUプロセッサーを使用しているが、この製品はデスクトップリプレースを視野に入れた製品であるため、第8世代Core iシリーズの中でも、TDP45W/6コアのHプロセッサーを搭載する。そのため高いCPU性能が求められる用途にも十分対応できる製品といえるだろう。
まずはパフォーマンス面から見ていこう。CPUは従来モデルでは、Core i3を選択できたが、今回のモデルではCore i7-8750H(2.2GHz/最大4.1GHz)とCore i5-8300H(2.3GHz/最大4GHz)の2種類のみとなる。特に上位のCore i7-8750Hは6コア/12スレッドに対応。CINEBENCHなどの結果では、旧世代のHプロセッサー搭載の従来モデルに比べて約1.5倍。さらに、モバイルノートの多くが搭載する、Core i7-8565U(標準状態)との比較では、2倍以上の性能差があるとしている(ただし、同じCore i7-8565Uを搭載する、VAIO Pro PKではCPUを独自チューニングするVAIO True Performanceを取り入れているため、より高速だとしている)。
デスクトップマシンからノートに乗り換えた場合、モバイル系の機種では、ちょっと力不足と感じることもあるが、VAIO Pro PHなら、遜色ないパフォーマンスを発揮することだろう。
消費電力の増加によって、従来より大きい、19.5VのACアダプターとなったが、モバイルではなく、オフィスのデスクに置いたままで使う機会が多くなるので、特に問題はないはずだ。なお、ほかのモデルで採用されているVAIO TruePerformanceのチューニングは適用していない。十分にパフォーマンスが高いというのがその理由だ。発熱に見合った冷却システムを構築するコストと、パフォーマンスの向上を天秤にかけた結果でもある。
この連載の記事
- 第56回
ビジネス
Windows Embedded Standard 7の延長サポート終了迫る。対策は万全? - 第55回
デジタル
パスワードは限界、テレワークにも効く生体認証「EVE MA」をVAIOと使う - 第54回
デジタル
テレワークのセキュリティ対策で関心度上昇中、「TRUST DELETE Biz for VAIO PC」とは? - 第53回
ビジネス
大量にマシンを導入する際に考える予算と生産性のバランス - 第52回
ビジネス
モバイルワークで重要なWeb会議を実現するのに必要なもの - 第51回
デジタル
リモートワークの選択肢が必須の時代、新型VAIO SXシリーズの輝きが増す - 第50回
ビジネス
ケーブル1本で何でもできるUSB Type-C搭載がマシン選びのキモ! - 第49回
デジタル
デスクトップPCからのリプレイスで選びたい、VAIO Pro PH - 第48回
ビジネス
Windows 7 EOS間近! いまやるべきWindows 10への移行のキモ - 第47回
ビジネス
メインマシンとして使える900g以下PCが、働き方改革の課題を解決する