このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

新車を買った情報2019 第13回

マツダ ロードスターRFのタイヤ交換用に工具を買ってみた

2019年04月27日 12時00分更新

文● 四本淑三、編集●西牧

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

手持ちのドリルドライバーで試してみた

 作業手順はクランクで上げるのと同じで、最初に指で回してジャッキアップポイントに当て、車体と地面の間にジャッキが固定されたら、電動工具を差し込んで車体を上げていきます。

 ただ取り付け部のガタが大きく、回転にブレもそれなりにありますから、しっかり固定しないとジャッキが暴れます。動作状態をいつものようにVTRに撮ってございますので、そちらをご覧ください。

 ちなみにアダプターの使用条件には「AC100Vインパクトレンチ対応」「最大トルクが200N・m以上のインパクトレンチ推奨」「エマーソン製以外のインパクトレンチは保証対象外」とあります。パワーがなくて上らなくても知らん、うちの電動工具しか知らん。そういうことであります。

 私の工具は充電式18V、最大トルクは60ニュートンメートルのドリルドライバーですが、ロードスターが軽いせいなのか、ジャッキの回転部分に、話題の極圧潤滑剤「ベルハンマー」を塗ったせいなのか、まったくトルク不足は感じませんでした。それでも見えないところで工具に負担がかかっていないとも言えないので、ここでは正しくエマーソン製のインパクトレンチを使ってくださいと申し上げておきます。

 この方法、速くておもしろいんですが、タイヤ交換作業に必要な、微妙な上げ下げがやりづらい。車載ジャッキの流用にこだわらなければ、油圧式のシザースジャッキやフロアジャッキでいいかもなあと思いました。

 この続きはまた次回。今回はこのへんで。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ