【ドコモ冬春スマホ】Xperia XZ3にGalaxy Note9、カード型携帯も話題! 第6回
ついにギガ越え! ドコモ、下り最大1288Mbpsのファーウェイ製「Wi-Fi STATION HW-01L」
2018年10月17日 16時35分更新
NTTドコモは、5波アグリゲーションに加え、256QAM、4×4MIMOの組み合わせで実現する、下り最大1288Mbps対応のネットワークを来春開始。対応モバイルルーターとして、ファーウェイ製の「Wi-Fi STATION HW-01L」を2019年春に発売する。
下り最大1288Mbpsのネットワークは、4×4MIMOに対応した3.5GHz帯×2(294Mbps×2)と1.7GHz帯(400Mbps)、さらに2GHz帯(150Mbps)、800MHz帯(150Mbps)の5波の組み合わせにより実現する。1.7GHz帯が利用できない東名阪以外では、1.5GHz帯(150Mbps)との組み合わせで、下り最大1038Mbpsとなる。
ドコモはさらに上りの通信速度高速化にも取り組む。具体的には2波のキャリアアグリゲーションで上り最大131.3Mbpsに。こちらはHW-01Lに加えて、「Xperia XZ3 SO-01L」でも対応する。

この連載の記事
- 第10回 スマホと同じ番号で使える通話専用機 ドコモ「ワンナンバーフォン」をチェック
- 第9回 「Pixel 3」「Pixel 3 XL」はドコモ版とSIMフリー版で何が違うのか?
- 第8回 世界最薄5.3mm、最軽量47gでE Ink採用「カードケータイ」をじっくりチェック!
- 第7回 Xperia XZ3実機レポ! 有機ELの表現力とカメラの使い勝手に注目
- 第5回 約47gで電子ペーパー搭載 世界最薄・最軽量のドコモ「カードケータイ」
- 第4回 縦長液晶でさらに進化 今年もロングセラー期待のdocomo withスマホ「AQUOS sense2」
- 第3回 日本独自の手書きアプリを搭載したドコモ版「Galaxy Note9」
- 第2回 Xperia初の有機EL搭載 「Xperia XZ3」 ドコモ版は上り131.3Mbpsに対応
- 第1回 Xperia、Galaxyにカード型携帯! 注目ドコモ冬春スマホのスペックまとめ
- 【ドコモ冬春スマホ】Xperia XZ3にGalaxy Note9、カード型携帯も話題!
- この連載の一覧へ