格安SIMの通信容量を節約するにはWi-Fiを活用せよ、と言われるようになってだいぶ経つ。Wi-Fiと一言で言っても、自宅の光ファイバー回線などもあれば、カフェのWi-Fiや乗り物のWi-Fiなどたくさんあり、うまく活用すれば、非常に低コストでインターネット接続が可能。
格安SIMは十分に安いが、格安SIMにプラスして大容量を低コストで使いたいという人に向いている。
無料のWi-Fiサービスの利用は意外とカンタン
動画配信サービスの普及はもちろん、スマートフォンで撮った写真をすべてクラウドにアップロードしてしまう設定の普及などで、今やパケット量が足りないという人が増えてきたように思う。
去年までなら月間2GBで余裕だったもののが、最近は5GBオーバーも当たり前という人もいる。そこで注目されているのがWi-Fiだ。
Wi-Fiが接続確認性を担保するだけの意味だったころから関わってきた筆者にとって、インターネットに繋がった無線LANを「Wi-Fi」と呼ぶにはまだ抵抗があるのだが、気づけばスマートフォンの操作メニューでも無線LAN=Wi-Fiということになっており、まあそういう流れなのだろう。
容量が足りなくなったときはWi-Fiといっても、家に自宅回線がなければ、有料/無料問わず外部のWi-Fiを使うことになる。ドコモ、au、ソフトバンクと契約しているスマートフォンユーザーであれば、一応無料で使えるものもあるが、格安SIMでは用意されているサービスは少ない。
そこで、各種の無料公衆Wi-Fiを使う方法だが、個々の無料Wi-Fiにそれぞれ登録して使う方法もあるが、横断的に使える無料アプリの利用が圧倒的に便利。
一度登録すれば、エリアに行けばすぐ使えるほか、エリア検索機能なども充実しているため、各サービスを横断的に場所検索ができることも非常に大きなメリットだ。
代表的なものとしては、NTT-BPの「Japan Connected-free Wi-Fi」がある。訪日外国人向けにステッカーが貼ってあるお店を街中でも見かけるが、特に外国人専用としているわけでなく、日本人でも利用できる。無料のWi-Fiを横断的に使える。
そのほかにも、たとえば「タウンWiFi」など、無料Wi-Fiを横断的に利用できるアプリがある。
Japan Connected-free Wi-Fiでも網羅していない無料Wi-Fiもあるため、利用する場所によってはこちらの利用もよさそうだ。
なお、タウンWi-Fiは、実際の接続先の利用規約や許諾画面をスルーするようになっていたため、ほかの無料Wi-Fi事業者などとトラブルになったことがある。無料Wi-Fiの場合、利用規約や許諾はスルーできない重要な問題のため、横断的なアプリを利用していてもしっかり確認しておきたい。
無料Wi-Fiはただ無料というわけではない
無料Wi-Fiで一般的に指摘されるのがセキュリティーの問題。無料Wi-Fiの提供者によってパスワードなどの通信内容が盗聴されて悪用されるなどという話をもあるが、実際はもっと別のところにあると考えている。
信用をなくしてまで通信内容を盗聴して悪用するよりも、もっと価値の高い情報が得られる可能性があるからだ。
たとえば、Japan Connected-free Wi-Fiの利用規約には、利用者の利用情報を統計的情報として協力事業者などに提供するとある。
接続情報を利用すれば、行動状況や範囲などを把握できる。訪日外国人旅行者があちこちでJapan Connected-free Wi-Fiを使えば、旅程を細かく把握でき、人気の観光地だけでなく、どのような順番で、どのような時間帯に訪れ、どのくらい滞在したかもデータとして蓄積でき、次のサービス開発に活用できる。
SNS認証ができるサービスであれば、SNSとの履歴統合も可能だ。
そして、店舗のWi-Fiは、やろうと思えばもっと情報を取ることも可能になる。
以前より、スマートフォンやPC端末から出るWi-Fi電波を探して受信し、個々の人物の行動把握をするという技術はあったが、昨今はSSIDの秘匿はしないことが一般的になり、設定さえしなければ端末が自分から電波を出してWi-Fiのアクセスポイントを探すことはほとんどなくなった。
そこで、店舗の無料Wi-Fiに接続するアプリが稼働していれば、端末側から店舗のWi-Fiに自分から接続しにいく。そうすれば、個々の端末の持つネットワーク上のユニークな識別番号であるMACアドレスがWi-Fiサービス側に渡り、個人特定も可能になる。
店側からみれば、肌身離さず持ってるスマートフォンを持つ人間の来店時間や頻度を正確に把握できることになる。
ここから先はあくまで可能性としての話だが、店が持つポイントカード履歴の利用時刻と少しずつ照合していけば、来店を重ねるごとにスマートフォンとポイントカードの紐付けはほぼ可能になる。
また、来店客がそれほど多くなければ、Wi-Fiのデータから客を特定できたり、防犯カメラ映像と時間で照合すれば……などと、次々にデータとデータがつながっていくことも可能となる。
前述のJapan Connected-free Wi-Fiでは、利用規約に「属性情報等を、利用者を特定可能な情報と結びつけることはありません」となっているのでまずは安心だが、Wi-Fiの接続情報はアクセスポイントを設置した側の情報でもあるので、モラルの低い企業が運営しているとなると話は別。通信内容が漏れることよりも用心しなければならない可能性があることは覚えておきたい。
この連載の記事
-
第265回
スマホ
2回線以上で安くなる、1人で複数回線持ちに適した格安SIMはどれ? -
第264回
スマホ
「月280円~」のHISモバイル新プランを契約して試した! 最安での利用は難しいが、月7GBで割安だ -
第263回
スマホ
SIMだけ契約がブーム!? スマホは買い換えずにSIMだけの乗り換えでトクする方法を考える -
第262回
スマホ
夏休みも後半! 8月のギガが足りないときに今すぐ解決する方法 -
第261回
スマホ
元祖携帯電話のモトローラ この夏に良コスパのスマホを多数リリースだが、筆者が買ったのはコレ -
第260回
スマホ
条件次第で“最安”をうたうLINEMOの新プラン「ベストプラン」って、実際どうなのか調べた -
第259回
スマホ
格安SIMでIPv6が使えると何かいいことがあるのか? -
第258回
スマホ
ミドルクラスでは防水対応はやや軽視の傾向!? 夏に便利な格安の防水スマホはどれ? -
第257回
スマホ
話題のガラケー風テンキー付き折りたたみスマホを使う かけ放題付き格安SIMとの相性は良し -
第256回
スマホ
格安SIMで留守電サービスは使えるの? ちなみに最初からオンのサービスもあるので要注意! -
第255回
スマホ
eSIMの不正再発行が問題視される中、主要4キャリアの状況を調べた - この連載の一覧へ