このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

皇居サイクリング(電動)でリフレッシュ

東京観光を256倍便利にするドコモの電動自転車サービス「ちよくる」にハマった!

2017年08月12日 10時00分更新

文● ASCII編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

普段使いの操作は簡単!

 一方、普段使いは気楽です。私の場合は、スマホからちよくるにログインし、「自転車を借りる→駐輪場から選ぶ」で最寄りポートに自転車が残っているか確認、現地に着いたら、自転車群のハンドル左に付いている電動アシスト系の操作パネルの電源を押してアシスト用のバッテリー容量を確認します。たまにひとケタの自転車があったりしますので要注意です。

 十分容量を残している自転車を見つけたら、今度はサドルがきちんと調整できるか確認です。これもたまに固着して動かない自転車があります。バッテリー容量とサドル調整どちらも万全だとわかったら、後輪カバーに貼られた登録番号を確認、視線をスマホに戻して、自転車一覧からいましがた見つけた自転車の登録番号をタッチします。

 すると、「利用予約申込を受け付けました」というページに遷移&そのページには解錠パスコードが記載されているので、後輪上方の操作パネルで「START」押した後、その解錠パスコードを入力する(もしくはスマホをかざす)ことで鍵が解除され、乗り出し可能になります。

「自転車を借りる→駐輪場から選ぶ」を選択

最寄りのポートを選ぶ

まずはポートに並ぶ自転車からバッテリーが残っているものを見つけ出そう

電源ボタンを押すとバッテリー容量が表示される。これは70%残っているようだ。キミに決めた!

「自転車一覧」から今さっき見つけ出した自転車の番号をタッチ

すると解錠コードが表示される

操作パネルを「START」→「解錠コード」の順に押せば鍵が解除される。さあ、出掛けよう!

 あとは通常の電動自転車と変わりありません。このサービスで使われている自転車はタイヤの口径が小さいタイプで3段ギア。とはいえ電動アシストのおかげでギアは3段目のままでも漕ぎ出せます。

 途中で一時駐輪したい場合は、後輪のロックをかけるだけでOK。会員登録時に入力したメールアドレスに施錠した旨のメールが届きます。もう一度乗り出すときは最初と同じく、操作パネルを「START」→「解錠コード」の順に押せば鍵が解除されます。

九段下の急坂も楽に登れます

施錠するとメールが届く

自転車には限りがある! 使い終わったら早めに返却が吉

 目的地に着いたら、その近くのポートに自転車を返却しましょう。前述の通り、区をまたいでまったく別のポートに返却してもOK。

 返却は簡単で、各ポートに設置されているラックに自転車を停めた後、後輪のロックを施錠し、操作パネルの「ENTER」を押すだけ。ほぼ同時に、返却が完了した旨のメールが届きます。念のため、このメールが届くまで待機することをオススメします。私は一度、施錠しただけで帰宅してしまい、システム側に丸一日乗り続けたと認識された結果、数千円の延滞料金を発生させてしまったことがあります。もうね……。

 なお、私はもっぱら皇居サイクリングなので、借りる時も返す時も同一のポートになることがほとんどですが、例えば東京駅最寄りのポートから秋葉原のポートまで乗り、返却して買い物を済ませ、もう一度秋葉原のポートからあらためて乗り出して今度は東京ドームへ向かい、ドーム最寄りのポートで返却、野球観戦へ……といったこともできますよ。

 都心のかなりの範囲をカバーするこのサービス、観光でも普段使いでも小回りを重視する人にはイチオシです。……というわけで、私はさっそく早朝サイクリングに出掛けてきます!

もう使わない、もしくは長い時間駐輪せざるを得ないときはポートに返却しましょう。自転車は有限なので使わないときは積極的に返却。これ重要!

返却するとメールが送られてくる。このあたりは親切設計でありがたい

■関連サイト

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

ASCII.jpメール アキバマガジン

クルマ情報byASCII

ピックアップ