このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

山谷剛史の「アジアIT小話」 第138回

iPhoneのブランドネームより機能で選ぶ!? 中国で2017年に売れるスマホの傾向

2017年02月09日 12時00分更新

文● 山谷剛史

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

店頭では格安スマホも少数派に

 過去数年の売れ筋スマホを筆者自身の書いた記事やメモなどをもとに振り返ると、2011年にスマホゲームの「アングリーバード」がきっかけでスマホ普及がすすみ、2012年はZTE(中興通訊)、ファーウェイ(華為技術)、Coolpad(酷派商城)、レノボ(聯想集団)の漢字の頭文字をとり「中華酷聯」の4メーカー製品がキャリア会社と提携したコスパの良さで売れた。

 その後、Xiaomiが売れてきて、性能もそこそこにコストパフォーマンスの高い製品が注目を浴びた後、ファーウェイの「honor」が売れ、今年は加えてOPPOやvivoなどの付加価値のついた製品が売れた。

 気づけば、かつて人気を博した1000元(約1万6000円)スマホは店舗で少数派となり、2000元(約3万2000円)以上の製品が当たり前となった。中国人の財布事情がよくなったというのもあるが、メーカーの高価格製品を販売したいという側面もあるのだろう。

NFCと曲面ディスプレーがトレンド

 このように2016年の傾向と、これまでの傾向から見たうえで、今年はどんなスマホが売れ筋となるのか予想する。去年はOPPOが売れたが、だからと言ってOPPOが首位を維持するとは思えない。それほどまでにOPPO R9は目立っていた。

 先ほど書いた通り、主に買い替えニーズとなる。中国では1年ちょっとでスマートフォンを買い替える。

 これは世界で最もスマートフォンの買い替えサイクルが早い国と言われる。画面が大きくなったとか、クアッドコアになったとか、5インチになったとか4G対応とか、急速充電できるとか、そういった付加価値があると買い替えやすい。

 5Gは買い替えるための仕掛けのひとつではあるが、5Gは2020年の商用化を目指しているので、まだ先の話だ。

OPPO R9は暗所でも十分撮れる

OPPO R9は暗所でも十分撮れる

 写真が綺麗に撮れるのは絶対条件。しかし美肌をすべて求めるわけではない

 現実的な買い替えのキーワードとして本命と思うのが「NFC」だ。中国で見かけるクレジットカードの「銀聯」(UnionPay)にNFC対応した「閃付」が登場した。

 一部都市の地下鉄やバスでNFCが採用されているが、今後さらに採用する都市が増えるだろう。バスや地下鉄でNFCが採用されて、結果市民にとって「お得で便利で(エコシステムのおかげで)楽しい」となれば、買い替えるきっかけとなる。これが普及すれば、もう一度スマホを買い替えるきっかけとなる。

 曲面ディスプレーも可能性がある。見せるものはステータスアイテムであり、メンツがかかるものであり、曲面ディスプレー採用機なら、成功した自分を見せられる。

今はスマート製品の無印製品化に力を入れている小米

今はスマート製品の無印製品化に力を入れている小米

 売れそうな要素ではあるが、一方で、家庭の経済面が問題ないことを示すメンツアイテムがテレビで、ブラウン管テレビから液晶テレビには一気に移ったものの、曲面ディスプレーテレビがそれほど売れていない。

 またはXiaomiなどが、急速充電、よいカメラユニット、音を強化といったトレンドを詰め込んで、搭載した製品を今は少ない1000元のレンジの価格帯で投入するとインパクトがあり、消費者は心動かされるかもしれない。

 製品の良さだけでは売れない。メーカーがどのような付加価値をつけたかをわかりやすく訴える広告がカギとなる。


山谷剛史(やまやたけし)

著者近影

著者近影

フリーランスライター。中国などアジア地域を中心とした海外IT事情に強い。統計に頼らず現地人の目線で取材する手法で,一般ユーザーにもわかりやすいルポが好評。書籍では「新しい中国人~ネットで団結する若者たち」(ソフトバンク新書)、「日本人が知らない中国インターネット市場」「日本人が知らない中国ネットトレンド2014」(インプレスR&D)を執筆。最新著作は「中国のインターネット史 ワールドワイドウェブからの独立 」(星海社新書)。

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン