このページの本文へ

最新パーツ性能チェック 第198回

「Radeon RX 470/RX 460」はミドルクラスGPUの選択肢を変えられるか?

2016年08月14日 12時00分更新

文● 加藤 勝明 編集●北村/ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 これ以降は実ゲームベースのベンチマークで性能を比較する。手始めに「ファイナルファンタジーXIV:蒼天のイシュガルド」の公式ベンチマークを使用する。画質はDirectX11モードの“最高品質”、解像度はフルHD/WQHD/4Kの3通り(いずれも仮想フルスクリーン)で試している。

「ファイナルファンタジーXVI:蒼天のイシュガルド」公式ベンチマークのスコアー

 スコアーの分布は3DMarkと同傾向だが、リファレンスRX 480を基準にした場合、RX 470のスコアーは若干R9 380X側になっている(3DMarkではRX 480寄り)。さらに3DMarkではRX 460とGTX 950の差が近かったのに、FF14ではRX 460が伸び悩んでいる。

 RX 470とRX 460の性能ギャップ(価格差も大きいが……)が非常に大きいため、快適なゲームプレーを求めるならRX 470、価格優先ならRX 460を選ぶのがいいようだ。

 ただここまで性能が開くと、R9 380XがGTX 960と970の間に割って入ったように、RX 470未満RX 460以上の新たなGeForce(未発表のGTX 1060 3GB版、あるいはGP106ベースのGTX 1050?)が割り込んでくるのは時間の問題のように思われる。

 続いてはDirectX12対応の重量級ゲーム代表として「Rise of the Tomb Raider(RotTR)」を使う。画質はプリセットの“最高”、アンチエイリアスは“FXAA”に設定。ゲーム内のベンチマークモードを使い“地熱谷”におけるフレームレートを比較した。解像度はFF14と同様にフルHD/WQHD/4Kの3通りを試している。

「Rise of the Tomb Raider」DirectX12モード、1920×1080ドットにおけるフレームレート

「Rise of the Tomb Raider」DirectX12モード、2560×1440ドットにおけるフレームレート

「Rise of the Tomb Raider」DirectX12モード、3840×2160ドットにおけるフレームレート

 OC版RX 480~OC版RX 470の位置づけは3DMarkと酷似している。RX 480とRX 470はSP数256基(Compute Unit数にして2基)の違いがあるが、実ゲームのフレームレートはせいぜい5fps程度。常時60fps維持可能と不可ならば大きな違いといえるが、フルHDで40fps台中盤~75fps前後の変動幅なので、実際にプレーした印象は大差ない感じだ。

 一方3DMarkやFF14ベンチでGTX 950の下に甘んじていたRX 460は、WQHD以上の解像度で逆転している。これはGTX 950のVRAMが2GBしかないのに対し、RX 460は4GBと多いためだ。

 続いては人気eスポーツ系ゲームの「Overwatch」を試す。画質はプリセットの“エピック”ベースだが、搭載GPUで設定内容が変わるためレンダー・スケール100%、テクスチャー品質“高”に統一した。テストは「King's Row」で実際にプレイし、その時のフレームレートを「Fraps」で測定した。

「Overwatch」DirectX12モード、1920×1080ドットにおけるフレームレート

「Overwatch」DirectX12モード、2560×1440ドットにおけるフレームレート

「Overwatch」DirectX12モード、3840×2160ドットにおけるフレームレート

 ここでもRX 470はリファレンス版RX 480に数fps差で食らいついているが、注目したいのは最低fpsの方だ。OC版RX 480の最低fpsは常にリファレンス版RX 480のそれを大きく上回っており、OCの効果がしっかりと感じられる。消費電力面では不利だが、少しでもフレームレートを安定させたければ、OC版RX 480を選ぶ方がオススメだ。

 一方RX 460はGTX 950に僅差で負けているが、どちらも画質“エピック”では60fps維持は難しい。画質“中”~“高”設定にして、対応製品数が増えたFreeSync液晶と組み合わせることでティアリングのないゲームを堪能するのがオススメだ。

カテゴリートップへ

この連載の記事