このページの本文へ

Xperiaヒストリー 第20回

ノイキャンとハイレゾ対応の「Xperia Z2」:Xperiaヒストリー

2016年03月12日 09時00分更新

文● 君国泰将 編集●南田ゴウ

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 「Xperia Z2」は、過去のモデルと比較しても飛躍的に機能が進化した端末ですが、オーディオ性能も大幅に変わりました。

 Xperiaはいつも持ち運ぶガジェットだけに、そのまま音楽がいい音で聴けるというのが理想で、そういった意味でもオーディオプレーヤー「ウォークマン」の高音質機能が「Xperia Z2」にも備わったというのは非常に魅力的でした。まず注目するのはノイズキャンセリング機能です。

 ノイズキャンセリングの原理は、イヤホンに付いているマイクで周囲の騒音を拾い、その騒音を打ち消す逆位相の波を発生させて騒音をカットするというものです。本体側が対応していることはもちろんですが、ノイズキャンセリングに対応したイヤフォンも必須となります。

 ノイズキャンセリング機能が“有効”になると、画面の通知アプリにノイズキャンセルアイコンが表示され、いつでもノイズキャンセリングのオンオフ操作が可能になります。

 ノイズのシチュエーションもいろいろ用意され、、自分の利用する環境を“電車・バス”、“航空機”、“室内”から選ぶことで、より最適なノイズキャンセリングの効果を得ることができます。

 実際に使ってみるとその効果は絶大で、周囲のイヤなノイズがほとんど聞こえなくなります。集中して音楽を聴いたり動画を見るには最高に便利で、ノイズキャンセリングの効果をいちど味わうと、元に戻れなくなるくらいにハマります。

 ささやかな機能ですが、Xperiaにはもともと“スマートコネクト”という機能があり、例えばヘッドセットを挿し込むと、自動的にアプリが立ち上がって曲を再生、ヘッドセットを外すと再生した音楽を一時停止、といった連動した動作も仕込めるので、総じてメーカーの音楽を聴くという行為に対するアプローチのうまさを感じます。

 ちなみに「Xperia Z2」は左右(縦持ちだと上下)のステレオスピーカーを搭載しました。さらに音響効果に“S-Force Front Surround”も加わったことで、手のひらのサイズのスマホでも、音の広がりや臨場感を味わえるようになりました。

 従来機種のモノラルスピーカーでも音声を聞き取るには十分でしたが、やはりステレオスピーカーになると、その聴こえっぷりはまるで変わってきます。ここもまた大きな感激ポイントでした。

 そして「Xperia Z2」の高音質化の極めつけは、ハイレゾ音源への対応です。意外にもハイレゾ音源に対応したモデルは「Xperia Z3シリーズ」からと思われがちですが、実は最初にハイレゾ音源に対応したのは「Xperia Z2」でした。

 なぜ「Xperia Z3」からと思われたかというと、「Xperia Z2」の場合は単体でハイレゾ音源を再生できるわけではなく、ハイレゾ音源に対応したUSB-DACやヘッドフォンアンプ/アンプ内蔵スピーカーといった周辺機器のチカラを借りる必要があったため、気付かれにくいという理由がありました。

 ちょっとめんどうでも、周辺機器と接続してハイレゾ音源を再生できる環境を「Xperia Z2」でつくってみたくなります。当時(Android 4.4)の「Xperia Z2」では、設定項目に“USB経由のハイレゾオーディオ”があり、ここにチェックを入れることで「Xperia Z2」のmicroUSBからデジタル出力される仕様になっていました。

 周辺機器の準備として、ハイレゾ音源対応のワイヤレススピーカーを用意した場合、直接にUSB(type-B)接続してしまうと、ふつうの音楽再生になってしまいます。ハイレゾで再生するには「Xperia Z2」から変換ケーブル経由で、USB(type-A)に接続する必要があります。

 「Xperia Z2」でハイレゾ音源を再生すると、いつもとは違う豊かな心地良いサウンドが響き渡ります。さすがにハイレゾ音源が初めて出てきたときは感動モノです。何しろスマホでハイレゾ音源を再生できているのですから!

 こうなると、外に持ち出しても聴ける環境をつくりたくなります。そこで利用するのが、ハイレゾ音源に対応したポータブルアンプとヘッドフォンです。先ほどと同じく「Xperia Z2」から変換ケーブルでポータブルアンプと接続すると、見事に「Xperia Z2」からデジタル出力したハイレゾ音源をヘッドフォンで聴くことができます。

 これで、「Xperia Z2」を外に持ち運んでもハイレゾ音源を聴くスタイルが完成です。ステキ! と思いつつも、スマホをここまでして持ち運ぶ人がいるのか……という疑問が沸いてきます。ヘッドフォンまで含めると、あまりの非ポータブルぶりに軽く心が折れそうになります。

 正直な話、ここまで周辺機器をそろえてるくらいなら、最初からハイレゾ音源対応のプレーヤーを買ったほうが、携帯性にしてもストレージ容量にしても明らかに優位なのでは? とものすごく冷静になりますが、こうやってできる可能性があったら、できるようにすることこそロマンだと思います。……そう考えると、単独でハイレゾ音源に対応した今のXperiaってスゴいですね!


■関連サイト

カテゴリートップへ

この連載の記事

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン