
今回のことば
「2016年は、ようやくテレビのリプレース需要が本格化してくる。4Kテレビも本格的な普及期を迎えることになる」(シャープエレクトロニクスマーケティングの宮永良一社長)
シャープの家電製品の国内営業およびマーケティングを担当するシャープエレクトロニクスマーケティングは、2015年の年末商戦において「AQUOS」「ヘルシオ」「プラズマクラスターイオン」を重点プロモーションテーマに掲げる方針を明らかにした。
なかでもAQUOSは、2016年に向けて大きな弾みをつけるという意味でも、この年末商戦の取り組みが重要になりそうだ。
シャープエレクトロニクスマーケティングの宮永良一社長は「国内4Kテレビ市場において、シャープは30%のシェアを獲得。すでにトップシェアを獲得している。また50型以上の4Kテレビでは、40%近いシェアを獲得している」と前置きし、「この勢いを年末商戦も持続させ、4Kテレビの販売台数は2015年度通期で前年比2倍を目指す。これにより、さらなるシェア拡大につなげたい」と意気込む。
シェア拡大の軸は、8Kを実現する「4K-NEXT」
特に、4Kパネルで8K解像度を実現する「4K-NEXT」を軸に展開する姿勢を示す。
4K-NEXTは「AQUOS史上最高の臨場感映像」を実現したという製品だ。第1弾製品「LC-70XG35」は、4K映像やハイビジョン放送をアップコンバートして、8K解像度並の高画質を実現した。さらに独自開発のアラウンドスピーカーシステムの採用によって、高音質を同時に実現してみせた。
またシャープは、Netflixの3ヵ月間無料視聴サービスを業界で唯一提供していることを店頭で訴求。11月21日からはきゃりーぱみゅぱみゅさんを起用した新CMを放映し、市場での認知度向上を図る。
シャープでは、2016年からテレビ市況がいよいよ回復するとみている。だからこそ、この年末商戦が重要な意味を持つというわけだ。

この連載の記事
-
第566回
ビジネス
「へんな人間も私だけになった」、30周年のIIJ鈴木会長 -
第565回
ビジネス
シャープがプライベートショーで披露した、本当はまだ見せたくなかった技術とは? -
第564回
ビジネス
ジャパンモビリティショー閉幕、車は社会に感動を生んでいるだろうか? -
第563回
ビジネス
会計の民主化とはデータ活用であり、意思決定支援である「弥生Next」 -
第562回
ビジネス
キヤノンは「カメラと複合機の会社」ではない、新しい姿を見てほしい -
第561回
ビジネス
岸田文雄首相、日本は生成AIで後れを取ってはいけない、CEATECに合わせ -
第560回
ビジネス
2026年以降の右肩上がりは困難だが、手つかずの領域を攻める、サードウェーブ -
第559回
ビジネス
やったことがないことを敬遠する日本、しかし方向性が定まれば一気に加速する -
第558回
ビジネス
中国でEVが売れるのはスマホ同様、ソフトで進化するから -
第557回
ビジネス
NTTイノベーティブデバイスが始動、光電融合デバイスの開発・生産・販売 -
第556回
ビジネス
国内最大規模のPC工場、2025年の盛り上がりに向けて準備万端 - この連載の一覧へ