このページの本文へ

富士通、富士通研究所、ニフティが実証実験

盛り上がれ!Jリーグ最終節の川崎・仙台戦でファン参加型ゲーム

2015年11月16日 09時00分更新

文● 川島弘之/TECH.ASCII.jp

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 11月22日に川崎市営等々力陸上競技場で行われる川崎フロンターレ/ベガルタ仙台戦。そこで富士通、富士通研究所、ニフティによる来場者参加型サービスの実証実験が行われる。来場者の協力の下、スマホを通じて試合内容に応じた情報やゲームを提供し、サービスの実用化を検証するという。

 サンフレッチェ広島が優勝に王手をかけて迎える、明治安田生命J1リーグ 2ndステージ 第17節(最終節)。川崎フロンターレは、ホームにベガルタ仙台を迎えて激突する。

 実証実験の舞台は、その川崎市営等々力陸上競技場だ。

 富士通研が開発した、時間や場所に応じて必要なサービスを自動的に利用可能にする「プレイスサービス基盤技術」によるシステムをニフティクラウド上に構築し、来場者参加型のゲームを通じて実証を行う。

 スマホに専用アプリを1つインストールするだけで、様々なサービスが自動実行されるのが特徴で、当日は「スマホとオーロラビジョンを連動させたゲーム」「川崎フロンターレからのお知らせ」「他会場の試合経過情報」「実証終了後のアンケート」などが予定される。

 参加者は、試合当日の入場前にスマホにアプリをインストール。Bluetooth設定をオンにし、アプリを一度起動した状態で競技場に入場すると、各入場口に設置されたビーコンを通じて来場者と認識される。あとはイベント時刻になると、自動で実験用サービスが利用可能になるという。

実証により可能になることとは?

 この仕組みが実証されれば、クラウド上に構築したシステムがスマホの場所や時間に応じて自動制御し、これまで利用者が行っていたアプリに関する煩雑な操作を軽減しながら、状況に応じて最適なサービスが提供できるようになる。

 今回の実証実験では、大規模なユーザー利用時にサーバー側にかかる負荷や、クラドシステムの稼働状況の検証に加え、競技場など不特定多数の大勢の人が集まる場所において、各ユーザーの所有するスマホを一斉に協調動作させて新しいユーザー体験を生み出す効果についても、来場者アンケートを通じて検証する考え。

 その後は、競技場やイベント会場における混雑状況、物販情報、入退場時の誘導情報、災害情報など各種情報の通知サービスや、来場者が一体となって参加できる体験型サービスの実用化を検討していく。

■関連サイト

カテゴリートップへ

アスキー・ビジネスセレクション

ASCII.jp ビジネスヘッドライン

ピックアップ