録音スタジオで1960年代の貴重なスタジオマスターを聴く
キングレコードに行こう!! 麻倉先生から突然そんなメールが舞い込んできた。いわく最近リリースされた音源を聴いていたく感動したので、その制作過程をより深く掘り下げたいのだという。当時の収録は当然のようにアナログ。しかも、編集もシンプルで、歌い手と伴奏が「いっせいのせ」で演奏したものをその場で収録するスタイルだったはず。
そんな現場の臨場感や歌い手がこめたニュアンスが、DSDになって驚くほど鮮明に現代によみがえってきたとおっしゃるのである。確かにハイレゾ化は最新録音だけでなくアナログ時代のアーカイブに対しても効果がある。だから過去のマスターを聴きながら、DSDの真価を探ってみようというのがこの企画。
キングレコード ライツ事業本部 配信営業部の小林 力さん、キング関口台スタジオ マスタリングエンジニアの安藤 明さん、矢内康公さんにお話を伺った。50年以上のときを経て蘇った、アナログマスターの音は驚くほどみずみずしく豊かな輝きを秘めていた。
(編集部)
キングレコードの豊富なアーカイブがDSDで蘇る
麻倉 昨年からDSD版の配信が始まった、ザ・ピーナッツの音源を自宅で聴いて、大変すばらしいと思いました。そこで思い立ったのがこの取材です。制作のプロセス、そして大本となるアナログマスターと実際に聴き比べながら、DSD版の魅力に迫っていきたいと考えています。
小林 ありがとうございます。弊社(キングレコード)ではこれまでも、2013年5月ごろから、ドイツ・シャルプラッテンレーベルなどクラシックを中心に、ハイレゾに取り組んできました。
今回の“ハイレゾ・ベストコレクション”は、キングレコードが厳重に保管してきた過去の貴重なアナログ音源を、オリジナルのアナログテープから直接デジタル化して配信する試みで、昨年12月24日から過去のアーカイブを本格的にハイレゾ化し始めています。
麻倉 キングレコードが持つ膨大な邦楽のコンテンツのハイレゾ化に踏み切ったのですね。第1弾は4タイトルとなりましたが、ついに本流のコンテンツのハイレゾ化が始まるということで、大いに期待しています。
小林 いい反響もいただいています。今年度は年間計画に基づいてシリーズ化し、毎月配信を続けております。お聴きいただいた、ザ・ピーナッツのほかにも岸洋子さんですとか、倍賞千恵子さんの音源を扱いますし、+αとしてアイドルの音源も手がけております。
麻倉 第1弾の配信音源はどういった基準で選びましたか?
小林 まずは通常の配信で人気のあるものが中心になっています。今後はコレクションと銘打ち、体系立ててハイレゾ化していこうと考えています。
麻倉 こういった音源をDSDで聴くと、当時が非常に生々しく蘇る印象です。音源自体は昔のものをそのまま使っているわけですが、最新の技術と最新の機器で聴くと、当時にはない発見があって、新鮮に感じます。