ドコモMVNOの格安モバイル通信サービス「DMM mobile」は、データ通信専用の1GBプランをのぞく、各プランの料金を値下げするとともに、2GBプランを追加することを発表した。新料金は既存ユーザーも3月分から自動的に適用される。

格安SIMの通信量増量が各サービスで相次いでいるが、料金やプラン構成は変えずに、高速で利用できる通信量が増えるという形のサービスが大半だ。それに対してDMM mobileは同じ通信量のまま値下げするという形を取っている(プラン変更も可能)。
新料金は以下のとおり。
(税込) | データ通信専用 | 音声通話付き | ||
---|---|---|---|---|
旧料金 | 新料金 | 旧料金 | 新料金 | |
1GB | 712円 | 712円 | 1576円 | 1360円 |
2GB | ― | 831円 | ― | 1587円 |
3GB | 1382円 | 918円 | 2138円 | 1674円 |
5GB | 1922円 | 1371円 | 2570円 | 2127円 |
7GB | 2462円 | 2203円 | 3110円 | 2959円 |
8GB | 3002円 | 2311円 | 3866円 | 3067円 |
10GB | 3974円 | 2430円 | 4838円 | 3186円 |
スマホ用アプリもリリース
残量確認や高速分のオン/オフが可能
また、DMM mobileはスマホ用アプリをリリース。専用サイトからのダウンロードが可能になっている。
このスマホ用アプリでは、通信量の残量確認のほか、高速分のオン/オフ切り替え、通信量の追加購入などが可能である。iPhone版も近日リリース予定。
