このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 5 次へ

みんな画面を囲むがカンタンに、トランスフォームするPCだからできること

3Wayのコンバーチブルウルトラブック東芝「dynabook R822」

2012年12月26日 12時00分更新

文● ASCII.jp編集部、出演●安田奈緒子、加藤皓也ほか

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

Windows 8と同時に東芝が販売開始したUltrabok東芝「dynabook R822」

3Wayスタイルという回答を導いた東芝「dynabook R822」

 マイクロソフトがWindows 8に組み込んだ「Modern UI」(コードネーム:Metro)は、これまでのパソコンの使い方に変化を生じさせそうだ。

 これまでのノートパソコンと言えば、二つ折りになった本体を開き、キーボードと画面を露出させる“クラムシェル(貝殻)型”が一般的だった。広い画面とゆとりあるサイズのキーボードを確保。持ち運ぶ際にはカバンに入れやすいサイズとなり、液晶面やキートップも保護される。とても合理的に考えられたデザインだ。

Windows 8のGUI変更の肝であり、新しい顔とも言えるModern UI。タッチ操作を中心とした新しい操作感を提供する

 しかし、スマートフォンやタブレットといった“タッチデバイス”の普及は、これまで必須と考えられていたキーボードが、必ずしも必要でないシチュエーションがあることをユーザーに気付かせた。

 タッチ操作を基本とするModern UIの登場によってWindowsの世界にも本格的なタッチ操作が入り込んでくるだろう。つまり、キー入力というパソコンの利点を損なわず、複数人で画面を囲んで情報を見る、指先で画面をタッチするだけで必要な情報にアクセスするといったタブレットの利便性を追求していかなければならない。

 Windows 8世代のマシンでは、まずそのための「大きな変化」が生じるはずだ。

タブレット

フラット

ノートPC

液晶ディスプレーは、立てた状態から180度(※)に寝かせられるため、見やすい角度に自由に調節できる

 東芝がWindows 8とともに市場投入したUltrabook東芝「dynabook R822」は、このタッチ操作とキーボード操作の両立という課題に対して、“3Wayスタイル”という結論を提示した。

 簡単に言えば、タブレット、フラット、ノートPCという3つの形態を利用シーンに応じて使い分けるという提案だ。3つのスタイルに変化する、スライドアクションを活用し、タッチ主体のビューイング、プレゼンテーション、キーボード主体のクリエイティブ……など様々な用途をシームレスに使い分けられる点に特徴がある。

前へ 1 2 3 4 5 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン