iPhone 5で物理キー入力を可能にする、ケース一体型のBluetoothキーボード「ZH-IP-BSK5」がパソコンハウス東映で販売中だ。ノーブランド扱いの製品で、価格は3480円。ブラックとホワイトの2色から選ぶことができる。
Bluetooth接続のスライド式キーボードにiPhone 5対応モデルが登場した。ジャストフィットサイズのシェルケースとキーボードの2層で構成され、必要な際に素早くキーボードを引き出して使用できる。
これまでのiPhone 4/4S対応モデルと同様のコンセプトながら、全長の伸びたiPhone 5に合わせて長さが延長された。キーピッチはほとんど変わっていないものの、開いたスペースには従来側面に実装されていたON/OFFスイッチやペアリングボタンを配置。キーボード面だけですべての機能を把握できるようになった。
配列は数字キーを排除(ファンクションキー同時押し)し、使用頻度の高い記号キーを右側に寄せた変則配列。アルファベットキーが左寄りに配置されているため、どちらかといえば左手の方が活躍の場が多いかもしれない。ホームボタンやロック解除ボタンは独立して実装されている。
本体サイズは幅126.5×奥行き61.3×高さ17.5mmで、対応規格はBluetooth 3.0。通信距離は最大3mほど。動作には内蔵バッテリーへの充電が必要で、充電時間は約2時間、最大動作時間は約36時間とされる。
