アップルは、4インチRetinaディスプレイ採用の「iPod touch」(第5世代)を発表した。9月14日から、直販価格2万4800円の32GBモデル、3万3800円の64GBモデルの先行予約を受け付ける。発売は10月予定。ピンク/イエロー/ブルー/シルバー/スレートの5カラーバリエーションを採用。従来モデルの第4世代(ブラック/ホワイト)については、16GBモデル(直販価格1万6800円)、32GBモデル(2万900円)が継続販売される。
iPod touch(第5世代)は、CPUとしてデュアルコア「A5」を搭載。従来モデルに比べ最大2倍のパフォーマンス、最大7倍の描画性能を実現した。4インチRetinaディスプレイ(IPS液晶)の解像度は1136×640ドット(約326ppi)。オートフォーカス/LEDフラッシュ付きの5メガピクセルiSightカメラを採用し、手ぶれ補正付きの1080pのビデオ撮影が可能。顔検出、パノラマ撮影、HDR機能も備えている。
筐体には、MacBookシリーズ同様の同じ種類の酸化皮膜処理したアルミニウムを採用し、1枚のアルミ板から削り出している。
センサーとしては、3軸ジャイロ、加速度センサーをサポート。無線LAN機能(IEEE 802.11a/b/g/n)は、2.4GHz/5GHz対応のデュアルバンド802.11nワイヤレス接続により、最大150Mbpsで通信を行なえる。Bluetooth 4.0を利用可能。
Dockコネクターに代わるものとして、従来の30ピンタイプよりも80%小型化した「Lightningコネクタ」を採用した。リストストラップ「iPod touch loop」、新たなデザインのヘッドホン「Apple EarPods」を同梱している。
サイズ/重量は、幅123.4×奥行き58.6×高さ6.1mm/88g。バッテリー駆動時間は、音楽再生時最大40時間、ビデオ再生時最大8時間。OSはiOS 6。

この連載の記事
-
第34回
iPhone/Mac
徹底レビュー! 「iPhone 5」の実力を探る【カメラ編】 -
第33回
iPhone/Mac
徹底レビュー! 「iPhone 5」の実力を探る【iOS 6編】 -
第32回
iPhone/Mac
徹底レビュー! 「iPhone 5」の実力を探る 【ハード編】 -
第31回
iPhone
アップル クックCEO、iOS 6「マップ」問題を謝罪 -
第30回
iPhone
写真で見る、アップル地元・サンフランシスコでのiPhone 5発売 -
第29回
iPhone
「iPhone 5」最速痛化&ファーストインプレッション -
第28回
iPhone
iPhone 5発売!! 雨と睡魔の銀座行列&購入レポート当日編 -
第25回
iPhone
アップル、「iPhone 5」発売—銀座直営店に750人以上の行列 -
第24回
iPhone
“祭”化がさらに加速! 「iPhone 5」発売日前日レポート!! -
第23回
iPhone
「iPhone 5」行列がスタート! アップルストア銀座前に約120人 -
第22回
iPhone
「iOS 6」レビュー:アップル独自の「マップ」アプリを試す - この連載の一覧へ