Sapphire「FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI BOX」
7000円台でDVI×3出力が可能なVGAがSapphireから発売
2011年12月20日 22時40分更新
エントリークラスのGPU「Radeon HD 6450」を搭載しながらも3画面出力が可能となるビデオカード「FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI BOX」(型番:11190-12-20G)がSapphireから発売となった。
エントリークラスのGPU「Radeon HD 6450」を搭載しながらも3画面出力が可能となるビデオカード「FLEX HD6450 1G DDR3 PCI-E DL-DVI-I+SL-DVI-D/HDMI BOX」
同カードのブラケット部は、SingleLink DVI-D/DualLink DVI-I/HDMIという構成。このうちSingleLink DVI-DとDualLink DVI-I、そして付属のHDMI-DVI変換ケーブルを同時に使うことで、DVI出力×3での3画面出力が可能となる。コストを抑えつつ多画面環境を構築したいというユーザーにとっては注目のモデルだ。
基板はLow Profile仕様で、クーラーが大型のヒートシンクを採用したファンレスとなる点もポイント。その他、主なスペックは、コア/メモリクロックが625MHz/1600MHz。搭載メモリーはDDR3 1GB(64bit)。
付属品としてHDMI-DVI変換ケーブル、DVI→D-sub変換アダプター、Low Profileブラケット(2段タイプ)が含まれている。
販売を確認したパソコンショップアークでは、価格7470円だ。
