Sapphire「HD6990 4G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I/QUAD MINI DP BOX」
ハイエンドGPU「Radeon HD 6990」搭載VGAがデビュー!!
2011年03月08日 22時08分更新
AMDのウルトラハイエンドGPU「Radeon HD 6990」が、本日の14時01分に正式発表された。最速のビデオカードとなる同製品は、秋葉原の複数ショップでも早速販売がスタートしている。
本日の14時01分に正式発表されたAMDのウルトラハイエンドGPU「Radeon HD 6990」。開発コードネーム「Antilles」の名で呼ばれ、1枚の基板に2つのGPUを搭載したデュアルGPU仕様となる
Stream Processor数が「Radeon HD 6970」と同じ1536基。コア/メモリクロックは830MHz/5000MHz。カードのサイズは長さ30cmを超える実測約31cm。言うまでもなく、搭載する際にはPCケースのサイズに配慮が必要
「Radeon HD 6990」は、開発コードネーム「Antilles」の名で呼ばれ、1枚の基板に2つのGPUを搭載したデュアルGPU仕様となるウルトラハイエンド製品。主なスペックは、Stream Processor数が「Radeon HD 6970」と同じ1コアあたり1536基。コア/メモリクロックは830MHz/5000MHzで、メモリインタフェースは256bit、搭載メモリはGDDR5 2GB×2の計4GB。演算能力の指標となるFLOPsは5.1TFLOPsというもの。
その他、最大消費電力は驚異の375W。推奨電源容量は750W以上、補助電源コネクタは8ピン+8ピン仕様と、非常にユーザーを選ぶスペック。ブラケット部の構成はDualLink-DVI-I×1/Mini DisplayPort×4で、写真のようにカードのサイズは実測約31cm。言うまでもなく、搭載する際にはPCケースのサイズに配慮が必要だ。
カード裏面の様子。「Radeon HD 6950/6970」と同じく「Dual BIOS Toggle Switch」をCrossFireX用の切り欠け横に備える。シールを剥がしてOC設定とした場合(Position 2→Position 1)の最大消費電力は450W。もちろん動作保証は自己責任となるので注意が必要だ
搭載製品の第1弾となったのはSapphire「HD6990 4G GDDR5 PCI-E DL-DVI-I/QUAD MINI DP BOX」(型番:21193-00-40G)。AMDリファレンスデザインの製品で、2スロットタイプの冷却クーラーを備える。
付属品のケーブル類も豊富で、DVI→D-sub変換コネクタ、Mini-DisplayPort→DisplayPort変換ケーブル、Mini-DisplayPort→SingleLink-DVI-D(アクティブタイプ)変換ケーブル、Mini-DisplayPort→SingleLink-DVI-D(パッシブタイプ)変換ケーブル、Mini-DisplayPort→HDMI変換ケーブル、NATIVE CROSSFIREケーブルが同梱されている。
価格および販売ショップは以下の通りだ。
価格 | ショップ |
---|---|
「21193-00-40G」 | |
¥77,800 | ツクモパソコン本店 TSUKUMO eX. |
¥79,770 | アーク |
¥79,800 | フェイス秋葉原本店 TWOTOP秋葉原本店 |
¥79,980 | ドスパラ パーツ館 |
¥82,980 | ZOA秋葉原本店(完売) |
¥83,800 | クレバリー1号店 |
¥87,980 | ソフマップリユース総合館 |
