東京・銀座にある「ギンザハンズ」(東急ハンズ銀座店)は、気のせいかもしれないがほかのハンズとは少し雰囲気が違う。そこが好きでよく買い物に行く。ハンズの上にある「ブラッスリー・ポールボキューズ銀座」は、ショッピング後のディナーで利用しても、心持ち財布に優しいカジュアルなお店だ。
そんな定期周遊ルートであるハンズの売り場で、「世界初!」という極めてありきたりなキャッチコピーに、またしてもミーハーな筆者は引っかかってしまった。
購入したのは、その名もズバリ「USB ALIEN」(ユーエスビー・エイリアン)というキワモノガジェットだ。業界のファジーな掟通りなら「ALIEN USB」ならエイリアン型をしたUSBメモリーを連想させるが、「USB ALIEN」ならUSBポートから電源を取る周辺機器かガジェットだ。
「世界初!」は、USBポートにつないで動作するエイリアンの世界第一号からきているらしい。世界初の「USB ALIEN」は、膝を曲げた状態で身長は実測13cm。エイリアンの推定身長は、身長198cmのマイケル・ジョーダンよりも15cmも高い213cmだから、約16分の1だ。
「戦略的衝動買い」とは?
そもそも「衝動買い」という行動に「戦略」があるとは思えないが、多くの場合、人は衝動買いの理由を後付けで探す必要性に迫られることも多い。
それは時に同居人に対する論理的な言い訳探しだったり、自分自身に対する説得工作であることもある。このコラムでは、筆者が思わず買ってしまったピンからキリまでの商品を読者の方々にご紹介し、読者の早まった行動を抑制したり、時には火に油を注ぐ結果になれば幸いである。
この連載の記事
-
第811回
トピックス
充電用USB端子経由のハッキング抑止デバイス「USB DATA BLOCKER」を衝動買いして、さらに考察する -
第810回
トピックス
話題になっている充電用USB端子経由のハッキング抑止デバイス「USB DATA BLOCKER」を衝動買い -
第809回
トピックス
お気に入りの筆記具を収納できる「多連装ロケット砲型ペンスタンド」を衝動買い -
第808回
トピックス
コンパクトでディープな低音のベースアンプ「NANOBASS X4C」を衝動買い -
第807回
トピックス
巻き取り式USBケーブル内蔵のUSB PD 65W充電器を衝動買い -
第806回
トピックス
これはデカい!64TBはありそう? なんちゃってmicroSD風カードリーダーを衝動買い -
第805回
トピックス
キーボードのステップスカルプチャーの美に盾突く、超かわいい子熊キーキャップを衝動買い -
第804回
トピックス
超久しぶりのライブ用に目立ち度抜群な”光るピック”を衝動買い -
第803回
トピックス
大事なモノを“隠すガジェット”衝動買い -
第802回
トピックス
チプカシなのになぜかデカい! チプカシ型目覚まし時計を衝動買い -
第801回
トピックス
離席時に便利な電子ペーパー版メッセージボードを衝動買い - この連載の一覧へ