このページの本文へ

前へ 1 2 3 4 次へ

【INTERVIEW】失敗できない、だから難しい──“EOS Kiss Digital X”開発者に聞く

2006年10月23日 15時26分更新

文● 聞き手 小林 伸、撮影 岡田清孝

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
[――] メモリーカードに関しては、コンパクトフラッシュ(CF)のままですね。SDメモリーカードの価格も下がってきていますが。
[戸倉] サイズに関しては、EOS Kiss Digital NのサイズでCFスロットを搭載できていたので、小型化のためだけに敢えてSDメモリーカードを選択する必要はなかった。それでは、種類をどう選ぶのかという話になるのですが、先ほどの話にもあったように、EOS Kiss Digital Xのユーザー層は非常に広い。買い換え層なども考慮すると、現時点ではCFだろうと判断しました。
従来機種とのサイズ比較
左がEOS Kiss Digital N。右がEOS Kiss Digital X。サイズに関してはほぼ同等となっている
[──] 本体サイズは先代のEOS Kiss Digital Nと変わらないとのことでしたが、実際には液晶パネルが大型化し、ローパスフィルターのごみ取り機能も追加されています。このあたりの苦労はなかったのでしょうか?
[戸倉] まずメイン基板に関しては、従来とほぼ同じサイズとなっています。CMOSイメージセンサーとメカニカルのシャッターのスペースは変わってないのですが、そこにごみ取りの機構を入れているので、その点は設計部隊が苦労した部分ですね。
メイン基板
シャッターなど基本的なメカは従来機種を踏襲。メイン基板のサイズに関しても従来機種とほぼ同等だという
[──] 液晶ディスプレーに関してはどうですか?
[戸倉] 液晶の部分は、常時表示のモノクロ液晶パネルを食いつぶして、面積を稼いだ部分はありますね。それだけでなく、操作部材のレイアウトを改善することでパネルの面積拡大に対応しています。コアとなるミラーボックス周りとメカニカルな駆動部分は、EOS Kiss Digital Nと同じものをそのまま持ってきています。操作部材と、ごみ取り機構周辺については、かなりドラスティックに変えていますが、中身の駆動周りは基本的に踏襲していますね。
[──] 消費電力に関しては、増えていると思うのですが。
[戸倉] 約1割ぐらい撮影枚数が減っています。最もバッテリーを消費するのは画像処理エンジンです。DIGIC II自体の消費電力は従来機種とほぼ同等です。ただし、周辺回路の省電力化は進めていて、電源管理の最適化など、ソフトウエアによる改善も行なっています。バッテリー寿命は減っていますが、機能向上を果たしつつ、それでも1割で抑えられたという面はあると思います。いずれにしても、バッテリー容量に関しては、他社の半分程度です。それでも遜色ない撮影枚数を確保できる消費電力にするための努力はありました。
最も消費電力が高いのが画像処理部分だという。メイン基板は機能ごとにブロック分けし、ノイズの低減や効率の良い配線に役立てている
[──] なるほど、非常にバランスのいい進化を遂げつつ、値段が変わらないという意味で買い得感も高い1台になっていますね。
[東原] おそらく、ユーザーにはデジタル一眼レフカメラの優等生といった印象を持ってもらえるのではないかと考えています。特別とんがったところはないけれど、そつなくこなせる。そんなカメラではないかと。
[戸倉] これは発表会でも強調されたことなんですが。今回の機種は、あくまでも“Kiss”なんですね。Xを付けたというのは、10メガと10代目という2つの意味がありますが、作り続けてきたことで現在のスタイルを確立できているという面はあると思います。使いやすさや快速・快適を実現するための長年の取り組み。その蓄積が大きいと思います。
[──] 一眼レフの絵作りは、EOS Kiss Digitalのパラメーターが基本になっているというお話がありました。同時にEOSシリーズの中で、最も台数が出る製品であり、エントリーからハイアマチュアまで幅広い層が使う。そういう意味で、EOS Kiss Digital開発チームの責任は重大ですね。
[戸倉] 数の面でも圧倒的に多いため、失敗ができないですね。これは会社の事業という側面だけではなく、それだけ使っていただけるユーザーが多いということも意味します。つまり、大きな満足をいろいろな人に届けなけらばならない。それは大きなプレッシャーです。
[──] 最後に、今回の製品の開発にはどのぐらいの期間を掛けられましたか?
[戸倉] 残念ながら、それは秘密とさせてください(笑)。

前へ 1 2 3 4 次へ

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン