このページの本文へ

Windows Mobile搭載スマートフォンは、複数キャリアーから登場

2006年05月31日 16時24分更新

文● 編集部 小林久

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

マイクロソフト(株)は31日、組み込みOSの開発者会議“Mobile & Embedded DevCon 2006”(以下MEDC 2006)を開催した。

ミッシェル・フリード氏
基調講演に登壇したミッシェル・フリード氏

開式に先立って行なわれた基調講演には、米マイクロソフト社のMobile & Embedded Device General Managerを務めるミッシェル・フリード(Michele Freed)氏などが登壇した。フリード氏は、同社エンベデッド製品のロードマップや特徴に関して紹介した。

2006年は国内でも続々と
Windows Mobileケータイが登場

マイクロソフトの組み込み向けOSは、大きく分けて2種類の提供形態がある。ひとつは、ハードウェアベンダーが必要な機能を選択して利用できるエンベデッド製品群。もうひとつが、スマートホンやPDAなど、ある一定の仕様を満たしたハードウェア向けに提供する『Windows Mobile』だ。

エンベデッド製品群には『Windows CE』や『Windows XP Embedded』のほか、300KBと非常に軽量で27MHz程度のARMプロセッサーでも動作する『.NET Micro Framework』、Windows XP EmbeddedにPC-POS端末用のライブラリー群を追加した『Windows Embedded for Point of Service』(WEPOS)といった製品がある。

HTCのスマートフォン
HTCのスマートフォン

フリード氏は講演の冒頭で、Windows Mobileを搭載した『W-ZERO3』の出荷が非常に好調であると紹介した。W-ZERO3はすでに10万台の出荷を行なっており、5月中に15万台を出荷できるという。また、(株)エヌ・ティ・ティ・ドコモ(NTTドコモ)など、複数の携帯電話キャリアーがWindows Mobile搭載のスマートフォンを投入する計画を持っていることも明らかにした。

NTTドコモは、今年1月に台湾High Tech Computer(HTC)社のフルキーボード付きFOMA端末を法人向けに提供すると発表している。



メジャーアップデートは18~24ヵ月と長期のスパンに

Windows Mobileのロードマップ
Windows Mobileのロードマップ

Windows Mobileに関しては、2006年中に現行の5.0用にメッセージングとセキュリティー関連機能を強化するフィーチャーパックが追加され、2007年中に次期バージョンをリリースする予定。「バージョンは5.5になるか、6.0になるかは決まっていない」が、Office 2007やExchange 2007との連携などビジネス関連機能が強化される。さらに2008年には、電源管理機能を強化し、VoIPなども快適に使える次世代バージョンを投入する。「これはエンドユーザーにフィーチャーしたものになる」という。

エンベデッド製品のロードマップ
エンベデッド製品群のロードマップ

エンベデッド製品群では、Windows CE 6.0のβ版提供が今月から始まった。CE 6.0の特徴は、CE 1.0以来の制限だった最大プロセス数32個/1プロセス当たりの仮想メモリーは最大32MBを、それぞれ最大3万2000プロセス/2GBに拡張したのが最大の特徴。

マルチプロセスのデモ
日本寺院を前に108のタスクを走らせるという、ちょっと教訓めいたデモ

また、2ヵ月前から現行のWindows CE 5.x用に“Network Media Device Feature Package”と呼ばれる機能追加パッケージが提供されている。目玉は“DVR(Digital Video Recording)機能”で、保存した音楽/写真/動画コンテンツを家庭内のLANにストリーミング配信する機能なども提供する。

米マイクロソフトMobile & Embedded Device Group Senior Technical Product Managerのマイク・ホール(Mike Hall)氏は、基調講演終了後のQ&Aセッションで「過去に18ヵ月でCE 4.1~4.3まで、3つのバージョンアップを行なったこともあったが、デベロッパーには厳しかった」と説明し、「CE5.0以降は18~24ヵ月に1回だけメジャーなバージョンアップを行ない、その間の機能追加はFeature Packで行なう方針に変えた」と話した。

バージョンアップに伴いツールやドライバー類の更新を強いることが、デベロッパーの負担になっていたことを反省しての方針転換だという。

EID
Expression Interactive Designerを利用して作成されたNORTH FACEのPOS端末。まったく知識のないデザイナーが1ヵ月で作成したものだという

この方針は、Windows XP Embeddedに関しても基本的に同様。今年中に新たなFeature Packを提供する。2007年にはエンベデッド版のWindows Vistaも提供する。基調講演では、3D GUIの開発を容易に行なえるデザインツール『Expression Interactive Designer』の紹介も行なわれた。Windows Vistaの新API・WinFX(コードネーム:Avalon)を利用したもので、デザイナーがコードを書かずに3Dインターフェースを構築できるのが特徴。作成したプロジェクトは『VisualStudio 2005』で開くこともできる。

マイク・ホール氏
マイク・ホール氏。手にしているのは、.NET Micro Framework搭載の腕時計

なお、WEPOSは、PC-POSで用いられるバーコード/RFID/クレジットカードリーダー、ラインディスプレーといった周辺機器のライブラリーを標準搭載する。WEPOSは、2006年にUPOS 1.9対応のAdd-On Pack 1がリリースされ、2007年にAdd-On Pack 2を提供する。ホール氏は「8~10行程度のコードを書くだけで、これらの周辺機器を利用できるようになる。これにより開発者は重要なアプリケーション開発に集中できるほか、これらのペリフェラルを入れ替えも容易に行なえる」と話し、WEPOSが生産性の向上や、製品寿命の長期化に貢献する点を強調した。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン