このページの本文へ

【Key Word Survey】デスクトップマーケティングとウェブマスターが市場を引っ張る鍵

1998年09月02日 00時00分更新

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷


●ネットワークを活用してデスクトップマーケティング

 ネットワークを活用して営業活動の生産性を高めるさまざまな手法とその活動を意味する。ものが売れない時代において、すべてのデジタルビジネスにとってカギになるのは、どのように新たな需要を予測し、必要とする人に情報や品物を届けるかということ。これを支援するシステムやスキル、およびその活動そのものの総称である。

●ウェブマスターのいないホームページは編集長のいない雑誌

 ホームページの運営管理者、総責任者を指す。日本ではまだ広く使われていないが、欧米では一般名称になっている。雑誌でいえば編集長に当たる要職で、編集長のいない雑誌が存在できないように、ウェブマスターの存在しないサイトは早晩人が寄りつかなくなる。ブームに乗ってホームページを掲げたものの、更新を怠り、「立ち枯れ状態」になっている企業HPのほとんどは、ウェブマスター不在のものである。

竹下 光彦(たけした・みつひこ)氏プロフィール

1944年東京生まれ。早稲田大学教育学部卒業後、研究社出版(株)に入社、同社視聴覚教材編集長を経て、1975年にエデュカ(株)代表取締役に就任、現在に至る。専門分野:教育工学、コミュニケーション論。E-mail: mitch@educainc.com

この記事は、「Focussed Series」からもアクセスできます。多彩な筆者の寄稿を収録中です。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン