このページの本文へ

Symbian、日本のスマートフォン市場重視をアピール

2008年11月21日 20時41分更新

文● 吉田陽一/トレンド編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

 11月20日、Symbian Foundationは都内のホテルで記者説明会を開催した。まず最初に登壇したシンビアン株式会社代表取締役社長の久 晴彦氏は、日本国内でのSymbian OS採用機種の状況について「11月20日発売のドコモSH-01Aで94機種目の採用となる。来年の早い時期で100機種を目指す」と語った。

久 晴彦氏

「Symbian Foundationは日本市場を重視している」と強調する久 晴彦氏

SH-01A

20日に発売されたdocomo PRIME series SH-01A(画面中央:NTTドコモ新製品発表会で撮影)

NTTドコモの参加で日本でのシェアを上げたいSymbian

 続いて、就任後、英国国外では初の記者会見となるExecutive Director Symbian FoundationのLee Williams氏が挨拶に立った。その中でLee氏は、「Symbian Foundationの使命は、あまねくコンピュータパワーを使ってもらえるようにすること。Symbianを使ってもらうためにオープンソースソフトウェアの提供を開始する」と語った。

 さらに「日本はモバイルにとってもっとも先進的な地域でもありシンビアンにとって日本は重要な市場である。そして日本の消費者の重視しているのが携帯端末の性能だ。その消費者を満足させることのできる製品を提供できれば、世界中の消費者を満足させることができるだろう」と述べ、ここでもSymbianの日本重視の姿勢を強調した。

 また、「Symbian Foundationのソフト開発環境の整備によって、他のプラットフォームに対して差別化を図ることができるようになる。そしていわゆる"エコシステム"によって、開発者がきちんと利益を上げられるようにしたい」と述べた。

 ただし、Android Marketのような販売サイトを立ち上げるか、という質問に対しては、「Symbian Foundation」は非営利組織なので、第三者が手がけるべきものだろうと」と答えた。

Lee Williams氏

Lee Williams氏は質疑応答で「GoogleのAndroidケータイの登場は歓迎する。市場で競争があると機能強化が進む。ただ、Androidと違い、Symbianはすでに成熟した存在であり、出荷実績も数億台で、市場に受け入れられている存在である」と語った

 最後に登壇した株式会社NTTドコモ移動機開発部部長 三木 俊雄氏は、Symbian Foundationへ参加することで携帯電話の共通プラットフォーム化、グローバル化が図れるメリットを強調、そしてこのことにより、「ソフトウェア共通化による端末価格の低減」「国内端末メーカーの海外進出」「海外メーカーのドコモ参入」という三つの利点を挙げた。

三木 俊雄氏

三木氏は質疑応答の中で、「NTTドコモとしてはオープンプラットフォームということで、その上で(Symbianのみならず)Googleなどとも協力していく」と語った

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

プレミアムPC試用レポート

ピックアップ

ASCII.jp RSS2.0 配信中

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン