15日(米国時間の14日)に発表されたアップルの新しい「MacBook」「MacBook Pro」「MacBook Air」が、早速アキバで発売開始された(MacBook Airのみ11月発売)。
新MacBookシリーズはいずれも、初代MacBook Airで初めて採用された1枚のアルミニウム板から削り出すユニティーボディーやLEDバックライト方式の液晶モニタを採用しているのが特徴。
性能面では、FSBが従来の800MHzから1066MHzに引き上げられたほか、1066MHzで動作するDDR3メモリをサポート。米NVIDIA社製の新型GPUを備え、同日発表された24インチ液晶モニタ「LED Cinema Display」を接続するための「Mini DisplayPort」も搭載する。
アキバで販売を開始していたのはソフマップ「Mac・クリエイターズ館」で、「MacBook 13.3" 2.4GHz」が18万4800円、「MacBook 13.3" 2.0GHz」が14万8800円、「MacBook Pro 15.4" 2.53GHz」が28万8800円、「MacBook Pro 15.4" 2.4GHz」が22万8800円となっている。
MacBook
クロック周波数2.0/2.4GHzのIntel Core 2 Duoを搭載。GPUには米NVIDIA社製の「GeForce 9400M」を採用し、前モデルと比べて最大約6倍の3D描画性能を発揮。トラックパッド全体がボタンの役割を果たし、「MacBook Air」のようなマルチタッチに対応した大型トラックパッドを装備する
MacBook Pro
