このページの本文へ

前へ 1 2 次へ

ポータブルデジタルレコーダー

レビュー:R-09HR

2008年05月12日 10時30分更新

文● 内山秀樹

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

ハイクオリティーなレコーディングを検証!


 R-09から大幅な進化を遂げたR-09HR。そのさまざまな機能の中でも、特に注目したいのは、やはりレコーダーの本分である録音機能の充実ぶりだ。


有機ELモニター

本体側面のボタンで、音源の音量に合わせて録音レベルを設定。設定値が大きすぎる場合は、PEAKが点灯して教えてくれる

 録音機能は、本製品専用に再構成された高品質アナログ回路や内蔵マイクにより、スタジオレベルの録音品質を実現。また音量変化の激しい音源に自動処理を施す「LIMITER」(アナログ・リミッター)と、入力のレベルを一定に保つ「AGC」(オートゲインコントロール)を採用しており、突然の音量変化でも音割れしない録音を実現している。記録形式は、新たに対応した最高音質のサンプリングレート24ビット/96kHzでのリニアPCM録音から、MP3(64~320kbps)まで用途に合わせて選択できる。

 実際に生の演奏を24ビット/96kHzのリニアPCMで録音してみると、楽器が作り出す空気感や臨場感まで再現したハイクオリティーなサウンドに圧倒される。これまで録音はMP3形式で十分だと思っていたユーザーにこそ、一度味わってほしいサウンドだ。


【Conclusion】
○  CDを超える高音質録音への対応、見やすい有機ELモニター、速度可変再生、リバーブなどの機能を備え、旧R-09より一層使いやすくなった充実の1台。

×  ポータブルレコーダーとしては、やや大きめのサイズ。もうひと回り小型化してほしい。また、スタンドセット用の穴がなく、直に取り付けできないのは残念。

(MacPeople 2008年6月号より転載)


■関連サイト

前へ 1 2 次へ

カテゴリートップへ

ASCII.jp RSS2.0 配信中