このページの本文へ

アップル純正表計算ソフトで業務から家計簿まで何でもこなせ!

Numbers '08集中講座

2008年02月17日 00時59分更新

文● 田中 亨(Office Tanaka)、MacPeople編集部

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷


データの並べ替えのミスは基準の列を選ぶことで解決

 データに対して行う作業のうち最も頻繁に使われるのは「並べ替え」だろう。Excelでは、基準の列を選択してツールバーの「昇順/降順で並べ替え」ボタンを押せばいいが、何かの拍子にほかのセルをクリックしてしまうと、表が狂ってしまう可能性がある。

 一方、Numbersの「並べ替え」は、基準の列見出しにある「▼」から実行するため、基準の列を確実に選べる。数値のデータは間違いなく選択することが最重要なので、この仕様には好感が持てる。

Numbers '08

列見出しにカーソルを合わせると「▼」マークが表示され、そこから並べ替えが可能。その列の数値を基準にすべての行を一括して並べ替えるので、内容がおかしくなる心配もない


常に1行おきに色を付けてデータの視認性をアップ

 一般的な表を作る際、セルの背景色に交互に色を付けておくと見分けやすくなる。Excelでこれを実現するにはセルの背景色を1行ごとに設定する必要があるが、この方法では途中の行を削除した際には色がズレてしまう。

 しかしNumbersには、あらかじめ「1行おきに色を付ける」という機能が備わっており、チェックしておくだけで、行を削除しても常に等間隔に色を付けてくれる。レイアウトや見た目を重視するアップルらしい配慮だ。

Numbers '08

「インスペクタ」の「表」にある「1行おきに色を付ける」にチェックを入れると、Numbersが自動的に色付けをしてくれる

Numbers '08

行の削除によって、行の数が奇数から偶数になって色がズレるような場合でも、Numbers側で常に再設定してくれる。編集時の見た目はもちろん、印刷時にも活用したい機能だ


セルの枠線をドラッグして行や列の幅をどこでも調整

 Excelより優れた操作性を実感できるのが、列の幅や行の高さを変更する方法だ。もちろんExcelでも調整は可能だが、行見出しや列見出しの境界をドラッグしなければならない。Numbersでは「表」メニューの「枠線の選択を許可」をオンにしておくことで、セルの枠線にカーソルを合わせるだけで、表内のどのセルからでもこの操作を実行できる。

Numbers '08

実際に使ってみると、セル幅の調整は見出しで行うよりもセルの枠線のほうが直感的だとわかる。枠線をクリックし続けると高さや幅を数値で表示してくれるので、調整もしやすい

 特に縦横に長く、表示しきれないほどの情報が入った大きな表を編集する際に重宝する。


(次ページに続く)

カテゴリートップへ

ASCII.jp RSS2.0 配信中