このページの本文へ

アドビの画像・動画生成AI、スマホアプリに プロンプトは日本語でOK

2025年06月18日 18時30分更新

文● @sumire_kon

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
アドビのロゴ

 アドビは6月17日(現地時間)、画像・動画生成AI「Adobe Firefly」のモバイルアプリの提供を開始した。対応OSはiOSおよびAndroid。

 アプリの主な機能は以下のとおり。

・テキストから画像や動画を生成:文章による指示だけで、画像や動画を生成
・画像からの動画生成:静止画をAIで動画に変換
・生成塗りつぶし:人物や不要な看板などを追加・削除
・生成拡張: 画像サイズを拡張し、AIが新しいエリアを自動補完

 AIモデルはアドビのFireflyにくわえて、OpenAIの「Image Generation」やグーグルの「Imagen 3/4」「Veo 2/3」にも対応。複数のAIモデルを試しながら、スタイルの異なる画像や動画を生成可能だ。

 さらに6月下旬には、テキストプロンプトからアバターやサウンド効果を生成する機能や、自分の音声を使った「オーディオクリップとビデオクリップの同期」機能の追加も予定している。

 アプリはApp StoreとGoogle Playで配信中。アプリ自体は無料だが、Adobe Fireflyの最新機能を利用する際は、有料プラン(Adobe Creative Cloud等)への加入が必要となる。

■関連サイト

カテゴリートップへ

ピックアップ