今年のiOSは26! iPadがMacのように! 「WWDC25」特集 第3回
今秋登場のiOS 26はiPhone 11以降の対応 XS/XRはついにバージョンアップ対象外に!
2025年06月10日 06時00分更新
アップルは、WWDC25で今秋リリース予定の「iOS 26」を発表。半透明ベースな新しいデザイン「Liquid Glass」を採用したほか、さまざまな新機能が追加されている。
iOS 26では2018年発売のiPhone XSとXRがついに対象外
Apple Intelligenceは引き続き、15 Proと16シリーズで動作
となると、気になるのが対応モデル。特にLiquid Glassは光の反射や屈折を偏光するなど、凝ったデザインだけに一定以上の処理性能が必要にも感じる。
その答えはiPhone 11以降(第2世代iPhone SE以降を含む)。現行のiOS 18からはiPhone XS/XRが省かれた形だ。iPhone XS/XRが登場したのは7年前の2018年。iOS 17でiPhone 8/Xが対象外となり、2年粘った形だが、さすがにそろそろ限界だったとは言えるだろう(もちろんiOS 18でもうしばらく利用できるが)。
なお、Apple Intelligenceについては、引き続きiPhone 15 ProシリーズとiPhone 16シリーズのみの動作となる。

この連載の記事
-
第17回
iPhone
iPhoneが自動で迷惑電話を判別するなんて頼もしすぎるぜ……iOS 26「着信スクリーニング」機能に期待しちゃう -
第16回
iPhone
【え、便利】iPhoneの電話アプリ、オペレーターにつながるまでミュート→相手が応答可能になると通知するiOS 26「保留アシスト機能」 -
第14回
iPhone
watchOS 26の進化から予想する「次のApple Watch」の機能とカタチ -
第13回
iPhone
ドライブが快適に! iOS 26で生まれ変わる新CarPlayを体験、上位のCarPlay Ultraもスゴかった -
第12回
iPhone
スクショするだけで検索できる、そう、iPhoneならね iOS 26の「ビジュアルインテリジェンス」が便利すぎる予感 -
第12回
iPhone
iPadOS 26で宿願成就! iPadがMacBookになる日がついにやって来る -
第11回
iPhone
リキッドガラスデザインでiPhoneの使い方が変わる? iOS 26の気になる新機能まとめ -
第10回
iPhone
アップルの新デザイン「Liquid Glass」とWindows Vistaが似てるとSNSで話題に!? でも、自分には“真逆の発想”に見える -
第9回
iPhone
アップルがiPhoneやMacに導入する「Liquid Glass」デザインって何? どんなメリットがあるの? -
第8回
Apple
アップル、Intel Macの時代に幕 2025年で新OS提供終了 -
第7回
iPhone
アップル、不評だった「写真」アプリを一部元に戻す - この連載の一覧へ