このページの本文へ

X、新機能「チャット」提供開始 パスコード必須、時間経つとメッセージ消える機能も

2025年06月03日 12時40分更新

文● @sumire_kon

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷
チャット機能が表示されたメニュー画面

 Xのイーロン・マスク氏は6月2日、自身のXアカウントを通じて、Xの新しいメッセージ機能「チャット」の展開を始めたことを明らかにした。6月第1週のうちに全ユーザーへ順次提供する予定だ。

 現行のダイレクトメッセージ(DM)とは独立したサービスで、テキストメッセージと音声/ビデオ通話に対応。エンドツーエンドで暗号化されており、やり取りの内容はXでも閲覧できないとしている。

 主な機能は以下のとおり。

■添付ファイルへの対応

・写真を含む、さまざまな形式のファイルの送受信に対応

添付ファイル機能のメニュー

■一定時間後に消えるテキストメッセージ

・指定した時間が経過すると自動で非表示となるメッセージを送信可能

一定時間経過後にメッセージを非表示化する機能の設定画面

■送信済みメッセージの手動削除

・送信済みのメッセージを手動で削除可能
・自身のチャット画面上のみ削除するタイプと、送信相手全員のチャット画面から削除するタイプの2種類を用意

送信済みメッセージの手動削除メニュー

 チャットを利用する場合、送信者と受信者のどちらも、暗号化のためのパスコード(4桁の数字)設定が必要。送信者が設定済みで受信者が未設定の場合、エラーメッセージが表示され、チャットを送ることはできない。

カテゴリートップへ

注目ニュース

ASCII倶楽部

  • 角川アスキー総合研究所

プレミアム実機レビュー

ピックアップ

デジタル用語辞典

ASCII.jpメール デジタルMac/iPodマガジン