クアルコムの最新技術にも対応
一方で、Creative Aurvana AceシリーズのMEMSスピーカー以外の技術をみると、ほかにも最新の技術が採用されていることがわかる。Aurvana AceとAurvana Ace 2の違いは、海外のプレスリリースを参考にすると、外観のカラーリングのほかにも大きく2つある。ひとつは、Aurvana Ace 2には、クアルコムの「Adaptive Active Noise Cancellation」が採用されていること。これは、ユーザーによる装着のばらつきも考慮した適応型のアクティブノイズリダクション技術だ。もうひとつがクアルコムのaptX Losslessに対応していることだ。
これらの完全ワイヤレスイヤホンは、Bluetooth 5.3やLE Audioに対応し、LC3コーデックを実装していることもポイントだろう。このように同社の完全ワイヤレスイヤホンは、最新の技術を満載して設計されていることがわかる。また、Creative Technologyは先日、LE Audio対応のドングルをバンドルしたワイヤレスヘッドホンを発表した。これらを考え合わせると、先進的な技術へ積極的に取り組む同社のヘッドホン・イヤホン戦略が見えてくるだろう。

この連載の記事
-
第300回
AV
インド発の密閉型/静電式ヘッドホン? オーディオ勢力図の変化を感じた「INOX」 -
第299回
AV
夏のヘッドフォン祭 mini 2024レポート、突然のfinal新ヘッドホンに会場がわく! -
第298回
AV
ポタフェス2024冬の注目製品をチェック、佐々木喜洋 -
第297回
AV
なんか懐かしい気分、あなたのApple WatchをiPodにする「tinyPod」が登場 -
第296回
AV
逆相の音波で音漏れを防げる? 耳を塞がないヘッドホン「nwm ONE」──NTTソノリティ -
第295回
AV
NUARLのMEMS搭載完全ワイヤレス「Inovatör」(旧X878)の秘密とは? -
第294回
AV
AirPodsで使用者の動きからBPMを認識、それを何かに応用できる特許 -
第293回
AV
次世代AirPodsにはカメラが付くらしい、じゃあ何に使う?(ヒント:Vision Pro) -
第292回
AV
OTOTEN発、LinkPlayの多機能ネット再生機「WiiM」とSHANLINGの「EC Smart」を聴く -
第291回
AV
ビクターの新機軸、シルク配合振動板の魅力とは? HA-FX550Tを聴く -
第290回
AV
HDTracksがMQA技術を使ったストリーミング配信開始へ - この連載の一覧へ