まつもとあつしの「メディア維新を行く」 第83回
【第2回】「少年ジャンプ+」編集長細野修平氏による大学特別講義
少年ジャンプ+が大ヒットの確率を上げるために実行中の成長戦略とは?
2023年04月01日 15時00分更新
毎月3000作以上の投稿から新人を探し出す
細野 ここでもう1つ、成長のポイントという意味ですと「少年ジャンプ+」は新人主義だということです。
なぜ新人作家にこだわるのかと言えば、大ヒットするマンガは時代性と結構関係があるのではと思っているからです。その時代にウケている事柄だったり、みんなが心の奥で思っていることだったり……。
そして、その時代を作るのはみなさんのような若者だと思っています。若者=読者に描き手が近いほうがヒットする、ヒットになりやすいのではと思いまして、新人主義をとっています。
また、新人と言っても、単に若い人ということではなく、他誌出身の作家さんも新人と考えて育てています。
そのための仕組みとして、「ジャンプルーキー!」というものをやっています。これは「少年ジャンプ+」創刊から続けていまして、簡単に言うと漫画家さんたちが自分の作品を投稿して公開できるサービスですね。
現在、投稿者は月に2000人以上。1人1本以上投稿しますので、投稿される話数は3000〜4000作に上っています。これらの作品を「少年ジャンプ+」の編集者で全作品読み、有望な人に連絡して「一緒にマンガを作りましょう」と育てています。
そしてここで「少年ジャンプ+」の現在を。すでに少し言及しているので、ここはサラッとやっていきます。
「少年ジャンプ+」は現在、連載作品が70本以上あります。2014年の創刊からこれまでに341本の連載作品が始まっていますから、逆に言うと270本くらい終わっている、ということになります。
ヒットを測るバロメーターと言えるものとして映像化が挙げられますが、『SPY×FAMILY』『サマータイムレンダ』といったアニメ化のほか、直近ですと『カラダ探し』という実写映画が公開され、興収も10億円とヒットしました。このほかにも次々とメディア化が決まっていまして、非常に注目していただいているのかなと思っています。
この連載の記事
-
第107回
ビジネス
『陰の実力者になりたくて!』の公認Discordはファンコミュニティー作りの最前線だ -
第106回
ビジネス
ボカロには初音ミク、VTuberにはキズナアイがいた。では生成AIには誰がいる? -
第105回
ビジネス
AI生成アニメに挑戦する名古屋発「AIアニメプロジェクト」とは? -
第104回
ビジネス
日本アニメの輸出産業化には“品質の向上よりも安定”が必要だ -
第103回
ビジネス
『第七王子』のEDクレジットを見ると、なぜ日本アニメの未来がわかるのか -
第102回
ビジネス
70歳以上の伝説級アニメーターが集結! かつての『ドラえもん』チーム中心に木上益治さんの遺作をアニメ化 -
第101回
ビジネス
アニメーター木上益治さんの遺作絵本が35年の時を経てアニメになるまで -
第100回
ビジネス
『THE FIRST SLAM DUNK』で契約トラブルは一切なし! アニメスタジオはリーガルテック導入で契約を武器にする -
第99回
ビジネス
『THE FIRST SLAM DUNK』を手掛けたダンデライオン代表が語る「契約データベース」をアニメスタジオで導入した理由 -
第98回
ビジネス
生成AIはいずれ創造性を獲得する。そのときクリエイターに価値はある? -
第97回
ビジネス
生成AIへの違和感と私たちはどう向き合うべき? AI倫理の基本書の訳者はこう考える - この連載の一覧へ