GIGABYTE「AORUS GV-N407TAORUS M-12GD」はプラスアルファの魅力が満載

GeForce RTX 4070 Tiとフレームレート爆上げのDLSS 3で快適4Kゲーミング

文●藤田 忠 編集●北村/ASCII

提供: 日本ギガバイト

  • この記事をはてなブックマークに追加
  • 本文印刷

VGAクーラーのパフォーマンスを確かめる

 まずはAORUS GeForce RTX 4070 Ti MASTER 12Gが搭載するAORUS WINDFORCEクーリングシステムの冷却性能と静音性を、Core i9-13900Kを搭載したテストPCに搭載して調べていこう。

 なお、テスト環境はオープンフレームケースで構築しており、室温は季節柄エアコンを動作させているが、16度前後になっている。

Core i9-13900KをPower Limit無制限で運用している

マザーボードには、インテルZ790チップセットを採用するGIGABYTE「Z790 AORUS ELITE AX」を使用した

AORUS GeForce RTX 4070 Ti MASTER 12GのGPU-Z情報

GPU-Zの「Advanced」を確認。Temperature Limitは最高88度に。Power Limitは、最高366Wに設定されていた

実使用時のGPUコアクロックは、最高で2910MHzまで引き上げられていた

テスト環境
CPU Intel「Core i9-13900K」
(24コア/32スレッド、最大5.8GHz)
CPUクーラー CORSAIR「Hydro X XC7 RGB PRO CPU ウォーターブロック」
(本格水冷、360mmラジエーター)
マザーボード GIGABYTE「Z790 AORUS ELITE AX(rev. 1.0)」
(インテルZ790、ATX)
メモリー Samsung「DDR5-4800@5200」
(16GB×2、DDR5-5200 CL36-36-36)
ビデオカード GIGABYTE「AORUS GeForce RTX 4070 Ti MASTER 12G」
(GeForce RTX 4070 Ti、GDDR6X 12GB)
ストレージ Western Digital「WD_BLACK SN850 2TB WDS200T1X0E」
(2TB M.2 SSD、PCIe4.0)
電源ユニット SUPER FLOWER「LEADEX VI PLATINUM PRO 1000W」
(1000W、80PLUS PLATINUM)
OS Microsoft「Windows 11 Pro」22H2

静かに余裕のある温度に抑え込む
AORUS WINDFORCEクーリングシステム

 ストレステストには、「3DMark」の「Speed Way Stress Test」を利用している。テスト中のGPU温度などは、「HWiNFO64 Pro」を使用して記録している。テストに使った「Speed Way」は、DirectX 12 Ultimateに対応し、レイトレーシングやメッシュシェーダーなどを利用した次世代の重量級ベンチマークテストになる。

 GIGABYTE製空冷ビデオカード最高峰クラスのAORUS WINDFORCEクーリングシステムに加えて、TGPが285Wでテスト実行中のCPU Power(HWiNFO64 Pro)は、260W前後で推移するとあって、GPUコア温度の「GPU Temperature」は、50度台を維持している。GPUコア内の最も熱い温度となる「GPU Hot Spot Temperature」でも最高64度台だ。また、GDDR6Xメモリー温度も50度台で安定と、まったく不安を感じない温度になっている。

 余裕のある温度だが、ファンが爆音というわけでもない。3基のファンの動作はデフォルトでセミファンレスに設定されており、GPUコア温度が50度に達するまでは停止している。50度を超えるとファンは、回転率60%で動作する設定になっているが、回転数自体は1300rpm前後と低速回転仕様になっている。それでも十分な風量を確保できるのは、大型の108mm径ファンだからだ。

 気になる騒音値もチェックしていこう。計測は、PCケース搭載時にサイドパネル側に位置するビデオカード側面部から30cmと、ファン側から30cmの位置で行なった。また、計測時は、CPUクーラーの水冷ラジエーターに搭載する120mmファン×3基は停止している。

暗騒音 36.6dBA

 ストレステスト中のファン回転数は、最高で1400rpm台(63~65%)までアップするが、結果は側面側で39.5dBA。ファン側は40dBAを超えているが、それでもゲームパフォーマンスのチェック中を含め、静かに感じた。PCケースに収めれば、フロントメッシュなどのエアフロー重視タイプのPCケースでも騒音は気にならないだろう。

ゲーミングパフォーマンスをチェック

 前世代ハイエンドのGeForce RTX 3090を上回るGeForce RTX 4070 Tiのゲーミングと、クリエイティブシーンでのパフォーマンスは、すでにGeForce RTX 4070 Tiレビューの前編後編で明らかにされているが、軽くAORUS GeForce RTX 4070 Ti MASTER 12Gのゲーミングパフォーマンスをチェックしていこう。

 比較には、前世代ハイエンドGPUで、GeForce RTX 3090に迫るパフォーマンスを発揮し、昨年夏ごろには12万円前後まで値下がりしていたGeForce RTX 3080 Tiを用意している。

GeForce RTX 3080 TiのGPU-Z

GPU比較表
GPU GeForce RTX 4070 Ti GeForce RTX 3080 Ti
GPUコア Ada Lovelace Ampere
製造プロセス TSMC 4N 8nm
SM数 60基 80基
CUDAコア数 7680基 10240基
RTコア 60基(第3世代) 80基(第2世代)
Tensorコア 240基(第4世代) 320基(第3世代)
ROP数 80基 112基
テクスチャーユニット数 240基 320基
ベースクロック 2310MHz 1365MHz
ブーストクロック 2610MHz 1665MHz
メモリーデータレート 21Gbps 19Gbps
搭載メモリー GDDR6X 12GB GDDR6X 12GB
メモリーバス幅 192bit 384bit
バスインターフェース PCI-Express4.0(×16) PCI-Express4.0(×16)
TGP 285W 350W
補助電源 16ピン(8ピン×2または×3) 12ピン(8ピン×2)

 定番ベンチマークの「3DMark」を使って、ゲーミングパフォーマンスをみていこう。まずは、Direct X11ベースを使用した「Fire Strike」だ。

 テスト解像度が4Kの「Fire Strike Ultra」のテスト中フレームレートはさすがに60fpsを下回っているが、スコアーとフレームレートは、前世代80番台の10%程度向上している。

 続けて実行したDirect X12ベースの「Time Spy」も順当な結果で、GeForce RTX 3080 Tiから最高で20%ほど数値を伸ばし、4K解像度で実行される「Time Spy Extreme」のフレームレートは、60fpsオーバーを記録している。

 最新APIであるDirectX 12 Ultimateに対応した次世代重量級ベンチマークテストの「Speed Way」を実行すると、メモリーバス幅が影響してか、フレームレートは50fps台で、RTX 3080 Tiからは8%程度の向上に留まっている。とはいえ、前世代80番台を超えるパフォーマンスをしっかりと発揮している。

過去記事アーカイブ

2024年
01月
02月
03月
04月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2020年
01月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2019年
01月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
11月
12月
2017年
08月
2015年
04月
09月
2014年
10月
2010年
01月
02月