家に届けてもらえるんです!
サーティワンのアイスを家でひとり占めしたい! お得な「パイント」をデリバリーしてみた
2022年11月02日 14時00分更新
こんにちは、おいしいお酒とおいしいごはんがだいすきな胃下垂ライター"やまお"こと山口真央です。
この間まで冷房を入れるほど暑かったのに、急に冬の寒さですね……。みなさま体調など崩されていませんか? 私は毎日元気モリモリでごはんを食べています。
寒くなると、わたしはついつい「アイス」を買ってしまいます。コンビニに行けば冬限定のアイスクリームがズラリと並んでいるし、暖房の効いたお部屋で食べるアイスは最高! ちょっとお行儀が悪いのですが、ベッドで毛布にくるまりながら食べるアイスも大好きです。
で、気になったんです。アイスってデリバリーしてくれないのかな~って。もちろん対応していました。みなさんおまちかね、サーティワンアイスクリームをご紹介です!
サーティワン、実はデリバリーできるんです
お得な「パイントサイズ」を頼んでみた!
サーティワンアイスクリーム、みなさんもきっとご存じのはず。1945年にカルフォルニアで、"バスキンさん”と“ロビンスさん”という2人の起業家が開いたアイスクリーム専門店が元なんです。日本では「サーティワンアイスクリーム」で広く知られていますが、海外では2人の名前をとった「バスキン・ロビンス」の呼び名の方が浸透しているんですよ。
そんなサーティワンアイスクリームはUber Eats、出前館など各種デリバリーに対応。シングルからバラエティパックまで扱っています。お値段はデリバリーだけにちょっとお高めですが……。
へっへっへ、なにを隠そう、今回私は「パイントサイズ」をUber Eatsで頼んでしまったんです。
パイントサイズは「3人分」で、お値段的にお得とのこと。夢の大容量カップです!
サーティワンアイスクリームで私がいつも食べるのは、王道の「ポッピングシャワー」。正直これ以外はあまり食べたことがないというほど大好きなのですが、これをいやというほど食べてみたかったんです。一人で。ええ、一人で。紙袋で届き、中にはドライアイスも入っていました。安心!
こちらが外箱……もとい外カップ。紙カップにプラスチックのフタという構成です。この時点で私は「あれ……? 思っていたより小さい……?」と感じています。
サイズ比較として、後ろに文庫本を立ててみました。おわかりいただけるでしょうか。おおよそ文庫本の半分サイズ。そうです、パイントだからとバケツのようなものを想像していると、サイズ自体は意外に普通なんですよね。私自身「どうせだったら6人前サイズ(クォートサイズ)にしとけばよかった~」と嘆いています。
それはともかく、フタをオープン! フタの「BR」ロゴがアイスにも移ってかわいい~!
中身はもちろん、お店で食べるのと変わらない大好きなポッピングシャワーの味。そりゃポッピングシャワーだからね。ちなみに私は1日で完食。レギュラーサイズ3つ分と考えれば、たしかにこのくらいのサイズ感なのかもしれません。
アイスを抱えて食べたいなら「クォートサイズ」がいいかも
「サーティワンアイスクリームを独り占めしたい」という夢はかなったのですが、大きいサイズだと期待したわりにはパイントだと正直物足りなさがありました……。今度は絶対クォートサイズにしよう!
パイントサイズ(3人分)は1675円、クォートサイズ(6人分)は3090円です。両方共とシングルを複数頼むよりお得なお値段で、クォートサイズのほうがさらに割安です。「サーティワンアイスクリームを抱えて食べたい」アナタはぜひ、やまおと一緒にクォートサイズを頼みましょう~!!
【まとめ:サーティワンアイスクリームの「パイントサイズ」をデリバリーしてみて】
●よかったところ
・ドライアイスが入っているため安心
・3人分、6人分などお得なサイズがある
●気になったところ
・アイスとしてお値段お高め
・3人分だと大きさのインパクトはあまりなかった
※店舗によって価格が異なることがあります。
※「Uber Eats」での注文の場合、基本的に商品代とは別途、配送手数料(50円~)と、10%のサービス手数料がかかります。また、700円未満の注文の場合は別途150円がかかります。ただし、店舗によって条件が異なる場合があります。
山口真央(やまお)
北関東出身・都内在住のライター/編集者。音楽と本と野球とお酒、深夜ラジオがだいすきです。
Twitter:@kmiycan
この連載の記事
-
第109回
グルメ
都内100店舗以上のデリバリーグルメを堪能した筆者が勝手にランキング! お手頃だったで賞の1位は? -
第108回
グルメ
憧れの厚焼きホットケーキをお家で! 朝食にアリなんじゃない? -
第107回
グルメ
バーミキュラの炊飯器で炊いたおにぎりと豚汁を楽しめる! 文句なしに「米」がおいしいデリカみっけ -
第106回
グルメ
ラーメンにこだわる私がオススメ!デリバリーでもおいしい「札幌味噌コーンバターらーめん」 -
第105回
グルメ
シフォンケーキをひとり占め!シフォンケーキ専門店「マーサービス」のカップを特別な日のおやつに -
第104回
グルメ
べっぴんすぎんか? ぷるぷるふかふかの「オムライス」、おうちで食べられます -
第103回
グルメ
ホムパにはコレ! スシローの「手巻セット」はメインだけではなく実は「サブネタ」も優秀 -
第102回
グルメ
正月太りに「処方せんサラダ」ではいかが? スポーツジムが作った本気のサラダでアンチエイジング気分 -
第101回
グルメ
寒い冬にリピート確実! 丸亀製麺「豚汁うどん」はまるで味噌ラーメン 身体がポッカポカに -
第100回
グルメ
どろどろ濃厚な「カレーうどん」が冬はたまらない!目黒の手打ちうどんの名店からデリバリー -
第99回
グルメ
とんかつ「さぼてん」のカキフライなど人気メニュー3つ入り!「おかずパック」をデリバリーしてみた - この連載の一覧へ