アップルが2022年に発売するとうわさのiPhone 14のうち、iPhone 14 ProとiPhone 14 Pro Maxは画面が少しだけ大型化するという。ディスプレーアナリストのRoss Young氏がTwitterで5月11日に伝えた。
同氏によると、iPhone 14 ProはiPhone 13 Proの6.06インチに対して0.06インチ大きくなり6.12インチに、iPhone 14 Pro Maxは6.68インチから0.01インチ大きくなり6.69インチになるという。
このディスプレーサイズの大型化は、ホール+カプセル型のパンチホールデザインとベゼルの薄型化がもたらしているとのこと。
変化としては本当に少しなのでアプリの見え方やデザインが変わったりはしないものの、毎年買い替えている人は見比べてみると楽しいかもしれない。
iPhone 13 Pro - 6.06"
— Ross Young (@DSCCRoss) May 10, 2022
iPhone 14 Pro - 6.12"
iPhone 13 Pro Max - 6.68"
iPhone 14 Pro Max - 6.69"
Differences due to pill + hole replacing the notch and narrower bezels.

この連載の記事
-
第2252回
iPhone
アップル新型スマートホームハブ、来年まで発売延期か -
第2251回
iPhone
アップル「iPhone 17 Pro」リアカメラバーは本体と同色に? -
第2250回
iPhone
アップル、20周年記念デザインiPhoneを計画中? -
第2249回
iPhone
アップル「iPhone 18」2nmチップ搭載で消費電力30%減か -
第2248回
iPhone
アップル「折りたたみiPhone」2026年発売はほぼ確か -
第2247回
iPhone
アップル「Apple Watch」血糖値測定機能、まだ数年かかる見込み -
第2246回
iPhone
アップル「iOS 19」コードネームから新デザイン判明? -
第2245回
iPhone
アップル、物理ボタンがないiPhoneを目指すも実現は当分先? -
第2244回
iPhone
アップル新型「iPad Pro」「MacBook Pro」今年後半発売か -
第2243回
iPhone
アップル「iPad Pro(M6)」自社開発モデムを採用か -
第2242回
iPhone
アップル「iPhone 17 Air」薄さがわかる比較画像がリーク - この連載の一覧へ